教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

名古屋はコールセンターなどのお仕事はありますか?

名古屋はコールセンターなどのお仕事はありますか?都内でコールセンターで働いていました。 派遣です。 コールセンターのお仕事は豊富にあり、次から次へ仕事がある感じでいましたが、 名古屋はどんな感じでしょうか? 時給なども教えていただければ嬉しいです。

補足

コールセンターは標準語ですよね。 そっか・・・訛りか・・・。初めて知った衝撃です。ありがとうございます。 しかし、東海地方のみのコールセンターなどあれば是非やりたい。時給はどのくらいでしょうか? ちなみに関東は 安いところで1000円 高くて1500円(難しい車の保険など)です。

続きを読む

550閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コールセンターの業務(受信、発信)は主に関東地方が多いですね。もし、コールセンターを希望されるのであれば、「名古屋+コールセンター」と検索するか、はたらこネットなどで東海地区のタブをクリックし、「コールセンターのお仕事特集」と言うリンクをクリックすると、そのページに飛びますので、ぜひ参考にしてください。 内容は多岐にわたり、最も多いのがクレジットカードの受付対応(カード紛失、口座引き落としの問い合わせなど)、家電量販店での商品の修理依頼、携帯電話の申し込み内容に対する問い合わせ業務などです。時給としては、ご質問に書いてある額もそうですが、研修期間は時給が1000円前後、研修終了後は時給が1200円前後が相場です。(東京の場合です) また、コールセンターの場合、アナウンサー同様、訛り、方言があると、厳しい面もあります。電話対応は相手の顔が見えないので、丁寧に分かりやすく対応するかが重要です。方言、訛りを気にされているようでしたら、派遣会社またはアルバイトの研修で、話し方の研修があります。その研修を利用して、標準語を話す癖を身につけるというのも一つの手です。 派遣会社、アルバイトで応募される場合、登録会を担当した担当者にこの件についても合わせて問い合わせてみてはいかがでしょうか?

  • 電話応対の仕事は、応対する者の言葉に訛りがあると難しいと言います。したがって、コールセンターは、関東地方に集中しているそうです。 名古屋は、独特の訛りがあるため、日本全国の顧客を対象とした大規模なコールセンターは少なく、あっても、東海3県を対象としたコールセンターではないでしょうか。 コールセンターの求人を見ることもあるので、求人はあると思いますが、関東ほどないと思います。 イオンは、ほぼ全店の電話交換業務を北海道で行っています。理由は、北海道は訛りが少なく標準語に近いのと、首都圏より賃金が安いためです。 名古屋での時給は、1000円~1300円が多いです。 きっと良い求人が見つかると思います。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる