教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イタリア料理を勉強したいと思っています。

イタリア料理を勉強したいと思っています。31才でバーテンダー兼フード調理を10年しています。実際10年と言っても厳しい環境のなかで切磋琢磨してきた訳ではないので、料理のレベルはそこまで高くはないと思います。 自分の今後やりたい事はトラットリアのようなレストランです。 そこで今は転職を考えています。 候補の一つは家の近くにある、客単価8000円〜19000円のリストランテです。 接客やサービス、食材、ワインの種類は素晴らしいお店です。 もう一つはカジュアルなトラットリアで色んな調理を早いうちに経験出来るようなお店を探す事を考えています。 現在31才で初めて料理の業界にいこうとしている事もあり、年齢も年齢なので、厳しい中でしっかり基礎から身につける事も必要だと思いますし、逆に早く色んな仕事をやらせてもらえるレストランで勤めるのも必要かとも思い悩んでます。 個人的に将来トラットリアのようなレストランをやるのが理想ですが、リストランテのようなシェフの下で修行することでスキルアップ出来ればとも考えてます。 どう選べばいいかわからなくなったので色んな方のお話を参考にさせていただきたく質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,598閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人経営の飲食店開業を目指しているのですね。今はどちらを選択しても精進すれば料理の腕は上がると思います。 ところで、おいしい料理がでてきても閑古鳥がないている飲食店はたくさんあります。一方であまりうまくなくても行列が出来ている店もたくさんあります。 できれば、これから、いろいろなお店で食事をしてください。なんで繁盛しているか、どうしておいしいのに客が入っていないのか、自分がどんな店をやりたいかではなく、どうすれば飲食店を経営して家族を養っていけるかを考えながら外食を極めて下さい。名物料理があればいいのか、他店に比べて差別化で生き残るのか、大盛りにして客を呼ぶのか、清潔、ヘルシーにして女子供を狙うのか、立地、人通り、材料の仕入れ、歩留まり、損益分岐点、そのほか諸々、料理の腕をあげる以外にも考えることはたくさんあります。 私は今までおいしい料理をだす店主やシェフの店が簡単に閉店するのをたくさん見てきました。好きだった店がなくなると本当に悲しい気分になります。どうかたくさんの人から愛される末永く続く店を作ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バーテンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる