教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が勤務してる某居酒屋チェーン店の不思議な人件費システム… 私は某居酒屋チェーン店で店長をしております、

私が勤務してる某居酒屋チェーン店の不思議な人件費システム… 私は某居酒屋チェーン店で店長をしております、当社の変な人件費システムなんですけどよく近隣の店舗が忙しいとか人が足りないとかでヘルプのスタッフを貸したり借りたりする事ってありますよね?当社もその様なシステムがあるんですが不思議な事はここからでヘルプのスタッフの人件費は割り増しで付きます… これは例ですけど→A店所属の時給900円のスタッフがヘルプでB店に勤務した場合は時給1200円になります…その給料はB店の負担になりますのでB店は割り増し分の人件費がかかります…A店はヘルプを出した店舗なので割り増し分の人件費が余りますが…けれど実際にスタッフに払われる金額は通常の時給で割り増しなんて物は存在しません…これが社員ヘルプだと日当10000円で計算されますが実際には固定給ですので割り増しなんてありえないが…一体こんな変なシステムにして誰が得するのだろうか??さらに話しは変わりますが当社は変な懲戒がかなり多いです(笑)例えば遅刻一回1500円ちなみに上限は5000円までなので4回遅刻しても5000円~毎日遅刻しても5000円(笑)しかも給料天引きでは無く現金で社長に払います毎月月末になると売上が悪かったり人件費の数字を守れないと本社から懲戒の店長と金額がメールで来るのですが中には98000円とかやばい金額の店長さんもいました↓(笑)駄文で分かりにくいと思いますがよろしくお願いします☆ちなみにこれってブラック企業ですかね??

続きを読む

335閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人件費システムに関しては、業績が良い(忙しいからそうなのでしょう)店の利益を圧縮させる方法なのでしょう。コンビニの売上が上がっても比例して利益があがらないシステムとよく似ていますね。 懲戒の件は、遅刻カットは別にして売上不振で罰金を徴収しているのなら、明らかに労働基準法違反です。それとそれらが給与明細に掲載されていないのなら、ブラックというよりは暗黒企業です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる