解決済み
東京都教員採用試験を今年の夏、特別支援学校で受けるのですが、単元指導計画は、題材名や題材の指導目標を書き、その後にくる題材の評価基準は個々の子どもの評価基準を書くのではなく全員の子どもたちの評価基準を書くのでしょうか?単元指導計画は、1時間扱いで1時間の授業流れを書いてというのでも良いのでしょうか?又、学習活動や学習内容を書いた横に指導上の留意点を書き、サブの動きや準備物を書くという形で良いのでしょうか?書き方がわからずでどなたかご存じの方教えていただけますよう宜しくお願い致します。
4,168閲覧
東京都の場合、1次合格の際に指導案の参考も送られてくると思うのですが、私のを参考までに‥‥‥ 題材の評価基準は個々の子どもの評価基準を書くのではなく全員の子 どもたちの評価基準を書くのでしょうか? →全員です。確かB4一枚だったのですが、その中に一人一人の評価は書けません。例えば”Aなら●●ができる””Bなら〜”みたいに書きました。 単元指導計画は、1時間扱いで1時間の授業流れを書いてというのでも良いのでしょうか? →私は一時間扱いで書きましたが、中には”●時間のうち何時間目”という書き方をしていた方もいます。 学習活動や学習内容を書いた横に指導上の留意点を書き、サブの動きや準備物を書くという形で良いのでしょうか? →私は生徒の動き、指導内容、留意点くらいしか書いていませんでした。準備物まで書けるスペースが無かったので… 参考となる指導案は送られてきますが、個々で書き方は違っていました。あくまで”参考”というだけなので、”これは書きましょう”といわれるもの以外は自由です。また、B4サイズに全てを詰め込むので、切り詰めて書く必要があります。文字サイズも見やすくするため12ptくらいでした。 指導案に関しては、面接でも聞かれますので、授業の流れや注意するポイント、ねらいは口頭で話せると良いですね^^ がんばってください!
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る