解決済み
4歳娘のピアノの先生を探しています。 何ヵ所か体験レッスンに行き、悩んでいるのですが、一つは、桐朋音楽大学卒業でコンクール等でも優秀な成績を納められている先生。月3から4日、30分レッスンで7000円。もう一つは、武蔵野音楽大学卒業の先生で、月4回45分レッスンで5500円です。 金額的には後者の先生を選びたいのですが、体験に行き教え方が前者の方が本格的だなと感じました。 ピアノに詳しい方、ご意見をお願い致します。
623閲覧
何を思って本格的だと思ったのか。 私の体験談から行きますと、6年までは趣味でやっていましたが 中学校に入ると、本格的にやるため先生を変えました。 やはり、前の先生と比べると着眼点が違います。的確な指示を的確にしてくれました。知識もやはり違います。譜面どおりに弾くのはわかると思います。なおかつ抑揚を付けて音楽的に弾く。これも理解できるでしょう。作曲された、時代を知り、その時代に合った弾き方というものがあるのです。トリルの付け方でも、時代によって解釈が違ったりします。 今思うと、最初からこの先生についていればもっとうまくなっていたかもと思ったりします。どうしてこう思ったかというと、指使いや手の形、アタックの仕方、テクニック面でこういったことをあまり注意されずに育ったため、自分では私の手の形はあまり美しくないと思ったりします。 しかし、最初から厳しい先生でやっていたら続かなかったかもということもあります。 いかに子供に続けさせるかは、親の務めもあると思います。 自身が音大在学時にピアノの先生がこんなことを言っていました。 『息子に何が何でもピアノを続けさせればよかった。』 この先生はやさしい方で、息子がやめるといった時に素直に応じたんだと思いますが、なぜこんなことを言ったかというと数年後に息子さんにこう言われたそうです。『無理やりにでもピアノ続けさせてくれてたらなぁ~』と。 厳しく接するか、やさしく接するか。ほったらかしにして見守るか。 いろいろやり方があると思いますが、子供さんの性格をしっかり理解してあげてください。 子供のうちは『弾けない人が注意をする』これが結構腹立たしいものです。 子供の心理をうまく理解し接してあげてください。 小さいころの基礎作りは、大きくなってからのゆたかな音楽づくりの土台となるものであります。弾けるのは当たり前。より豊かな表現を・・・。このときにしっかりとした技術を身につけておくには、本格的な先生につかせてあげるべきだと私は思います。 先生を選ぶには、その先生の生徒の発表会などに行くのがより良いと思います。その先生が、どう子供たちを成長させているのか。 小さい子から、大きい子まで出ていると思いますが、高校生や中学生などでどれだけ弾けているのか。もし中学生や高校生がいないのであればそこまでその先生は面倒を見れる実力がないことになります。 発表会がないのであれば、高学年の生徒さんのレッスンを見させてもらうのもいいと思います。 娘さんと一緒に頑張ればコンクールに出れるくらいの実力は十分に育っていきます。あとは努力したもんの勝ちです。 もし音大など目指すくらいにやらせてあげたいのであれば、ピアノはグランドピアノC3くらいは買ってあげてください。 ちょっと思いついたので補足 この文章のなかで以下に子供にやめさせないか、というのが一つの課題になっていますが 『子供にいかに興味を持たせるか』これこそ最も重要なことだと思います。 家でクラシックCDをなんとなく流しておく。その一曲に娘さんが反応し『弾きたい』と思えば頑張れるはずです。 コンサートに連れて行ってあげたり、興味がわくようなイベントをいろいろ用意してあげてください。 練習しているときに、『うるさい、もう少し静かに弾けないの』こういったことは禁句です。 最初は、そんなこと言うわけがないと思っているかもしれませんが、いざ長い目で見るとそう思う時が来るかもしれません。 環境、周りの配慮も大事なことです。 音大を目指すなら、ソルフェージュというものも習ってください。聞く力や音感や正確に歌う力を身につけるものです。 このテストは必ずありますので小さいうちからやっておいたほうがあとあと楽になります。
なるほど:1
力のある指導者ほどお月謝は高いです。なぜならそのお金をだす価値がある先生だからです。どんなに高くても実力のある先生のところに生徒が集まってくるのです。有名なピアニストに指導してもらいたいが為に1回だけのレッスンに8万も払う事だってあるのです。それに、コンクールで活躍していない先生が、コンクールに出せる生徒を育て上げる力はありません。自分以上のレベルに育て上げる指導をするのには限界があるのです。自分が出来ない事やコツを掴んでいないものは生徒に教える事が出来ないのです。 そして一つ気になったのが5500円という値段です。安すぎませんか?相当生徒がいないのではないでしょうか? 補足ですが、大手の楽器店などに電話して、コンクールに生徒を出していて自宅レッスンをしている良い先生が近くにいないかと紹介してもらってはどうでしょうか?
kudoyusaku0926さんと同感です。指導者のレベルが違えば着眼点がまったく違います。そしてこれがコンクールの成績に大きく関係してくると思います。 子供の頃、有名音大出身のとても厳しい先生に習っていました。でもレッスンは本格的と呼ぶには程遠いものだったとおもいます。叱られただけでした。先生は厳しかったにもかかわらず、私も正しい弾き方・フォームを身につける事が出来ませんでした。 でも知らない人から見れば厳しくて本格的だったと思います。本格的もどき、だったのでしょうね。w 私も、どういった理由で本格的と思われたのか・・・その、内容次第だと思います。 また、本格的で厳しい先生、本格的だが優しい先生、このような違いもあると思います。(先生が優しければ本人次第の部分がとても大きくなりますね。でも楽しいレッスンになる可能性も高いですね。) 私も発表会の見学をお薦めします。焦って決めてしまうより、しっかり選んだほうが結局は近道になる事も多いです。最初の先生はとても大事だと思います。 月謝はどちらも良心的ですね。特に5,500円というのは「破格」と言ってもいいほどと思います。 コンクール入賞を目指したければ桐朋出身の先生が良いと思いますが、コンクールに向けて追加レッスンなど行われる事が多いです。この場合、月謝とは別に費用がかかります。(回数・料金は教室によって様々で開きがあります。) 参考ですが、私の娘の先生は経歴もレッスンも本格的な先生です。でも、とても優しく怒ったりしません。なので、練習するしないは100%本人次第(というか親次第?)。先生が言うには『「~させる」というのが嫌い』だそうです。少しくらい叱ってくれれば・・・と思う事もありました。仲よくお喋りしながらレッスン、のようです。もう少しビシバシ教えて欲しい、かな?w
体験レッスンも大事ですが発表会は聴きに行かれてはないのですか? 弾ける=指導力ではないです。いくら知識があっても生徒を育てる力がない先生もいらっしゃいます。 発表会がまだまだ先なら前年の発表会のプログラムを見せてもらったらどうでしょうか?コンクール入賞歴のある生徒さんはそれが載っていすし、弾いている曲のレベルも分かります。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る