教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月残業60時間越えています。 私は8月に転職し、その日から毎日残業残業で、昼休みもとれずなにか食べる時間がとれればいい…

月残業60時間越えています。 私は8月に転職し、その日から毎日残業残業で、昼休みもとれずなにか食べる時間がとれればいいほうです。仕事内容はショッピングサイトと電話での、受注処理とクレームや問い合わせ処理、在庫管理に入金処理、ラベルや印刷物の制作と、ブログなど書いたりです。こんな生活で5ヶ月たとうとしていますが、疲労とストレスで、熱をだしたり、胃腸炎になったり、女性ならではの月のものがとまり、その時々に、病院にいきたいから定時に帰りたいというと「自分の仕事がおわるならかまわない」と言われるだけ、結局体調がすぐれない日も22時に会社をでました。 小さな会社で全員が多少残業あるものの、みな一日一時間程度です。私は一人最後に会社を出る生活です。 それでも、今担当している仕事が全部ではなく「前任者が手が回らなくなって私がやってるけど、そろそろもどしていい?」とか「この仕事はもとはあなたの仕事だからわけるとわからなくなるからやっぱりやってもらうようもどす」とか、そんなことばかりで、いったいどこまでが担当かと聞いたら、「全部だよ」と言われました。冗談混じりと信じたいですが、今の私には笑えませんでした。 前任者がてがまわらなかったため、わけていたのをすでにいくつかもどされ、それでも一生懸命毎日残業して頑張ってやってきたのに、また増えるとおもうと精神的に追い込まれてしまい寝付けない日が続いています。 ちなみに前任者は10カ月で辞め、その方の前の人は病気で辞めたそうです。 まだ5ヶ月ですが、弱音を吐くのは私が弱いからでしょうか。 体の不調もあり離れてやり直したいというのは離職したい理由としてまちがっているでしょうか。 一人悩んでしまい、客観的な意見がいただきたく質問させていただきました。

続きを読む

5,257閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    わたしも同じ理由でやめました。 体調悪くなっていまい、会社をやめてゆっくりしてたら体調もよくなり、今は違う職場で働いています。 仕事を続けることも大事なことですが、それ以前に体調を崩しては仕事ができません。 自分のからだが1番です♪ わたしも病院があるのに、何日も連続で徹夜で働かされました。そして同じく月に1度くるものがこなくなりました。それがもし病気に繋がって、会社のために女性特有の病気になってしまったら、なんて考えると続けるほどの会社かな? と私は思います! 今は体を休ませるのが第一です。

    1人が参考になると回答しました

  • 元々離職率の高い仕事を押し付けられた訳ですね。 会社側でその体制を根本的に改善する姿勢がないなら、あなたが倒れるだけです。 仕事よりは、体が大切に決まってます。 辞めた方が体の為とは思いますが、生活もかかっていることと推測します。 辞める前に労働基準監督所に相談なさってはいかがですか?

    続きを読む
  • なんだそのクソみたいな企業は!!完全にブラックやないか(苦笑) 訴訟もんやで... 早いとこ転職したほうがいいですよ...ホンマにあなたの根性どうこうじゃなくて体も持たへんくなって仕事でけへんようになってしまうで... 真剣に辞めるような事をちらつかせて直談判してみたほうがエエかもな...取り合ってもらえへんかったらそんな会社やめてまえ!!

    続きを読む
  • その状態なら辞めたほうがいいですね。そのままではあなたは鬱になってしまいます。 あなたに合っていないだけで、決して弱いとか甘えではないです。 辞めるべきですね。そして辞めたからといって逃げたなんて思わないで下さい。 逃げではありません。そして悩む必要もありません。また違う仕事を探せばいいだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる