教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウチの職場の新入社員は、飲み終わるとまたお茶を入れてくれます。 ありがたいのですが、ほとんど歯医者の

ウチの職場の新入社員は、飲み終わるとまたお茶を入れてくれます。 ありがたいのですが、ほとんど歯医者のウチの職場の新入社員は、飲み終わるとまたお茶を入れてくれます。 ありがたいのですが、ほとんど歯医者のコップ状態です。飲んでも飲んでも 満タンです。 皆さんの職場ではどれ位の頻度で、お茶・コーヒーが出てきますか?

続きを読む

577閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まあ、まだ4月に入ったばかりでしょう。 周りの先輩達の仕事ぶり見て自分も何か出来ないか一生懸命なのでしょう。良い子が入ったじゃないですか! 「歯医者のコップ状態」とはユニークな方言ですね!思わす笑ってしまいました。(失礼・・・) 最近の新人は飲み会で上司のコップが空でもそのままの人が結構います。 それに比べて、気の利く子が入ったようですね。 今度、「今、手空いてる?これお願いしていいかな」と仕事をお願いしてみては??? 今のうちだけです。よく気の付く子ですよーー。先輩、がんばってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 普通は朝だけでしょうね。公務員だと3時にもあるんでしょうけど。いたずらしてたりしてね。中身が心配だったりして。

  • 朝1回は出ます。その後は飲みたい時に自分で入れます。 男性も女性も新人も古株もこんな感じです。 どんな職場かわかりませんが、まずは職場の雰囲気作りから、変えてみてはいかがでしょう? 新人さんは気を使って あなたもせっかく煎れてくれたお茶だから温かいうちに・・・と味わって飲んであげているようですね。 要らなければ 残したり、「今はいいよ」と言ってみてはいかがでしょう? それより新人さんに他の仕事を与えて(教えて)お茶の事なんか気が付かない程度に仕事をさせてみたら?

    続きを読む
  • 私も新入社員時代は気を使って「歯医者のコップ状態」にしていました。 いま、お局です。「飲みたい人は勝手に飲んで!」となりました。。。。。。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる