解決済み
転職の面接があります。 前の会社を辞めた理由はどのように言うのがいいでしょうか? 数日前にも別の会社の面接に行きました。 転職理由は前向きな理由を言ったのですが、面接官の方に「実際、前の会社で嫌な所があったから辞めたんでしょ?」と聞かれました。 この場合は前の会社の嫌な所を言っていいものなのでしょうか? 私の実際辞めた理由は、①有給がとれない事。②部署で女性が私一人で、私にしかできない(女性にしか割り当てられていない)仕事が多かった為、体調が悪くても休む事ができなかった。為です。 この理由は、面接で言っても大丈夫でしょうか?
2,819閲覧
1人がこの質問に共感しました
そうなんですよ。よく、会社のマイナス面を面接では 言わない方が良い・・・とは言いますが、面接官も馬鹿では ありませんし、何も不満がなければ、応募者が辞めるはずも ありませんから、ご質問者さんが受けられたような事を言われるのが 増えています。 かといって、不満ばかりでは相手から見ても「こいつはまた不満要素が あれば直ぐに辞めてしまうだろう」・・・と思われてしまうのが、なかなか 難しい所です。 なので、あくまで「第一の理由はスキルアップのため」・・・など ポジティブな辞め方を全面に押し出し、「ですが、こういう理由もあります」・・と 補助的な意味で不満要素も話された方が真実味があります。 ですが、不満要素を何でも言って良いか…というとそういうことではなく、 「自分なりに努力はしたが、改善される事が難しいので」…という事を 付け加えられるような理由が良いです。 例えば、残業時間が異様に多い場合は「作業効率化を図れるよう、 ○○や○○を提案いたしましたが、この不景気が故に増員やシステム改善が 受け入れてもらえず、個々の負担ばかりが増加する悪循環に陥っています」 ・・・・とか、「以前は○○の仕事をしており、その仕事が出来ることから、 ○○社で働いておりましたが、部署が無くなってしまい、○○の仕事が 出来なくなってしまったため、いた仕方なく転職を希望しております」・・・とか。 ご質問者さんの場合、有給と仕事の多忙化・・・が主な原因のようですが、 有給が取り辛い…というのは避けたほうがいいでしょう。 むしろ、②の個人的仕事量が多い・・・を理由にした方がいいです。 ただ、上記にも書いたように「仕事が多くて辛い」ではなく、「仕事配分や仕事の 回し方の効率が悪く、尚且つ、改善の見通しが立たず、本来やるべき仕事が 出来ずにいる」・・・とか、「自分なりに改善をしてきたが、受け入れられない」 ・・・などを中心に話された方がいいです。 自分もご質問者さんと同じような待遇で業務の多忙化から有給が取れず、 家族との時間も取れないため、転職をしたことがあります。 勿論、それだけが理由ではないため、面接では何故、その会社を受けたか、 その会社でなければだめなのか、前の会社ではどうして、それが出来ないか・・・を 主に話、それプラス、残業時間が月80時間超えていることと、約束されていた 賞与を反故にされた事を伝え、面接官から「そんなに働いていては身体を壊してしまう。 辞めて正解」・・・と言われました。因みにその会社はT○Kという結構大きなメーカーの 海外事業部関係の仕事でした。
なるほど:2
同じ内容でも、表現次第で聞き手側の受け取り方も変化します。 ①疲れてきたからちょっと休憩を取りたい。 ②疲労で効率が低下してきたから、休憩を挟んでまた効率良く動きたい。 ①も②も休憩を取りたいという内容ですが、②ではその先まで述べることにより、聞き手の思考を誘導しています。 ①このカバン買って。 ②このカバンを持ってあなたとデートしたいな。 ②のほうが気持ち良く買って貰えるおねだりです。 同じように、 『せめて体調を崩した場合くらいは休んで体調を整えられる環境だと、(余分なプレッシャーもなく)安心して仕事に打ち込める』 という表現いかがですか?
面接業務も兼任している者です。 面接官の立場から発言させてもらえば、面接官は 数多くの人間を面接しているだけあって、当たり障り の無い転職理由を言って乗り切ろうなんて考えの 応募者を見ると逆に突っ込みが厳しくなるものです。 面接官はその人材の本当の姿を見極めたいのですから。 例えば、「スキルアップをしたいから」という 転職理由の応募者がいたら、私は下記の質問をしています。 ・なぜ、前職ではスキルアップができなかったのか? ・当社ではスキルアップができると感じた理由は? ・具体的にスキルアップしたい内容は? ・スキルアップした結果、当社にどの様に貢献できると考えているのか 本当にスキルアップがしたいと思っている応募者はきっちり即答を 返してきます。 そうでない人はしどろもどろになるか沈黙してしまいます。 心根にない発言はボロが出ると思ってください。 それを掘り出すのが面接官の仕事なのですから。 標準的な理由はつっこみ質問もそれなりにきっちり用意されていると 思ってください。 ですので、感情的な表現にならない様に事実のみを客観的に正直に 退職理由として述べるのが正しいと思います。 質問者様の場合であれば ①も②も「会社を休めない」のが理由という事ですが、それを聞いた際に 受ける印象としては「勤務に前向きではない」印象を持たれない様に 話せばいいと思います。 例えば 同僚の男性社員は普通に有給休暇を取れていますが私は殆ど取れま せんでしたので、せめて体調不良の時くらいは有給を使ってお休みを取れる 会社に勤めたいと思い応募しました。 という理由で全く問題ないと思います。 労働基準法に準じた勤労条件を求めて何が問題があるのかという事ですから そういう本音で話す応募者の方が私的には好感が持てます。
良くない気がする… 入社してからなら言えると思うけど、普通に考えて世話してくれたところの愚痴を言ったって何の解決にもならんし、何の得もなくない? 有給とれるのは当たり前なんだけど、会社に勤める以上は会社の都合に合わせるのも仕事。 入社の面接で有給うんぬんなんてぬかしたら、休む気満々ってのを見せ付けてる感じしないかな? 前の会社にも問題があったけど、そこを選んだ自分とその会社のスタンスについていけなかった自分がいるんだから、自分に不満があるんぢゃないのかな?それを正当化する為に会社のせいにしてるよーな…全部会社が悪い、全部あなたが悪いって訳じゃないけど、そーゆー考えも持って面接すれば、また違った説明出来そうじゃないかな? とりあえず就活がんばれー
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る