教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お金が盗まれました。長文です※500枚 私の彼氏なんですが バイト先でお金を盗まれました 深夜の仕事で22時に出勤…

お金が盗まれました。長文です※500枚 私の彼氏なんですが バイト先でお金を盗まれました 深夜の仕事で22時に出勤し、朝の6時に上がります(その間休憩はないです)順を追って説明します 26日の夕方から会っていました 私は学生で補習の勉強をするために ガストで食事をとりながら話したりしていました 出るときお会計は彼氏がしてくれました 彼は1万円持っていて 3000円くらいのお会計で7000円返ってきたことは確かだそうです その後TUTAYAに行き、私は3DSのケースを買いました 彼がポイントカードの提示をしました(これが返ってきたのかきてないのか記憶が二人ともぼんやりしてます) その後22時に彼は出勤 6時に上がり、7時から別のバイトへ 13時に上がり家でごろごろしておなかがすいたので出前をとったそうです (彼は母親と二人暮らしで当時お母さんは仕事でいなかったそうです) そのとき、財布をあけたら7000円あったはずが1000円しかなかったそうです 私は22-6で入ってるほうのバイト先(A社とします)で働いています ここの更衣室はプレハブでみんな適当に鞄をおいたりしてます 彼もかばんの中に財布をいれてそのままだったそうです でも、今まで盗難なんてなかったし 正直、疑う人なんていないです しかし、その日は二日目の新人がいたそうです 彼と同じ時間働いてますが その人は間に休憩があったそうです なんか明らかに言動や行動がおかしい人だそうです(彼もそうですが他の方も言っていました もうひとつの7-13で入ってる店(B社)としますの更衣室がどうなっているのか全く知りませんが 彼のA社もロッカーとかつけたらええねん という言動からロッカーついてるのかな? と私は考えてるのでB社で事件はおこってないと思います 私はA社の新人があやしくて仕方ありません しかし、確定要素もなく困ってます 後、TUTAYAのカードもなくなっていたそうです もし、これがその新人の財布に入ってたら確定的ですが 見るわけにもいかず困ってます なんとしてでも盗んだやつを見つけたいです どうすればいいでしょうか?

続きを読む

437閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    警察に盗難届(紛失届)をだしましょう 日本では自力救済(力づくで取り返すこと) は法律により禁止されています。 ≪ 追記 ≫ 警察に言ってもダメだと言っている おかしな回答者いますが 紛失届できます もしも、それを所有していた物は 占有離脱物横領になります 届けてください 知ったかぶりな回答者に注意してください

  • >ここの更衣室はプレハブでみんな適当に鞄をおいたりしてます そんなところに財布を置くほうも悪いんだから、しょうがないね。 TUTAYAカードはもう捨てられてるし、お金はでてこないだろうね。 どうしてもって言うなら、 休憩室に隠しカメラをつけておとりの財布を置いておけば犯人がもう一度盗るかも。

    続きを読む
  • 最終手段をお話しします。これを使われるのかどうかはあなた方の責任でお願いいたします。 まず、バイト先に当日、窃盗事件が起きたことを話します。その日の更衣室に鞄などを預けた人を集めます。 申し訳ないが財布を確認させてくれとお願いします。そして、『実はその1,000円札は大切な1,000円で紙幣番号を控えてあるんだ』と話します。犯人探しのようなことはしたくない、出来れば申し出て欲しいとお願いしてそれでも出てこなければ取り調べです。そして1,000円を見て、この番号・・・控えと一致する!!と一か八かで話し、『すっすいませーん・・・』という展開に持って行きましょう。

    続きを読む
  • 警察しかないが そもそも彼氏が軽率だね お金等があったと どうやって証明するの? 鍵もかけないなんて、信じられないな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる