解決済み
明星大学通信単位取得について。教育学部でない大学を中退している者です。小学校1種の教員免許取得したいと思い、明星大学の通信の入学を考えています。資料請求時に、事務に問い合わせた所、2年以上在学、62単位以上取得しているので、3年次入学が可能だとおっしゃていました。 しかし、教育学部出身ではないので、単位認定が少なく、2年間で100単位以上取らないといけない計算になるともおっしゃていました。 通信で2年間、100単位以上取得するのは現実的に厳しいでしょうか?資料やインターネットで情報は収集しているのですが、実際に通信の勉強に取り組んでもいないので、イメージがなかなか出来ません。 明星大学以外の方でも構いませんので、御回答頂けたら嬉しいです。
1,583閲覧
1人がこの質問に共感しました
☆基本的に、通信であれ、通学であれ、 4年生で、小学校教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、 (例) (1)卒業要件単位のうち、4分の3に当たる93単位以上を修得済であること。 (2) 「教職論」「教育心理学」「教育方法研究論」「教育相談論」といった(3)で指定されている科目以外の教職科目18単位のうち、14単位以上を修得済であること。 (3)「小学校国語科教育法」、「小学校算数科教育法」、「小学校理科教育法」、「小学校社会科教育法」、「小学校生活科教育法」、「小学校図画工作科教育法」、「小学校音楽科教育法」、「小学校家庭科教育法」の9科目18単位のうち、14単位以上を修得済であること。 (4)教科に関する科目のうち、20単位以上を修得済であること。 以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、今年の教育実習の履修を許可する。 1分野1単位でも、単位が不足している学生には、今年の教育実習の履修は、一切許可しない。 来年の教育実習を履修出来るよう、努力すること。 ・・・といった、履修制限があります。 ※教育実習生が行った実習校から、クレームの電話がかかってきて、 「おたくの大学・短大の実習生は、来年以降は、一切受け入れいたしません!」 といったことになってしまうのが、大学や短大にとって一番困るわけですね。 そのため、ある程度きちんと教育について勉強した学生しか、教育実習に行かせないシステムになっているわけです。 ×通信で2年間、100単位以上修得するのは現実的に厳しいでしょうか? →2年目ですぐ教育実習に行きたいということであれば、 1年目の1年間で、80~90単位を修得する必要があります。 1年目で51単位、2年目で49単位といった修得状況では、 2年目で教育実習に行くことはできませんので、 1年留年して、3年目で教育実習へ行くことになります。 ☆通信制大学の場合、 ホームページやパンフレットには、「3年次編入なら、最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、 実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 なかなか教育実習の履修条件を満たすことができず、 結局、小学校1種免許取得まで4~6年もかかった というケースが多いです。 また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、 結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、 通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。
< 質問に関する求人 >
インターネット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る