解決済み
「お茶くみ」 よく質問欄で「なんで私がお茶くみしなければならないの?」という 不満の声を聞きます。 「お茶くみ」 よく質問欄で「なんで私がお茶くみしなければならないの?」という 不満の声を聞きます。 私が勤めていた会社では、課長、部長であってもお茶が飲みたくなると、 自分で机の中からカップを取りだし、「湯飲み場」へ行って自分で飲んでおりました。 私の会社は例外だったのでしようか。貴方の職場ではどうですか?。
1,403閲覧
私が昔勤めていたところではお茶なんか飲む暇もないほど 忙しかった(接客業)ですからお茶くみなんてありませんでした。 昼休み以外誰も飲めませんから。 飲める時に(飲みたい時ではないですよ)自動販売機で買えという感じです。 今は基本的には自分が飲みたい時に自分で入れるというところです。 ですが、湯飲み場をいつでも飲めるようにしておくのは女性の仕事です。 朝や昼休み、みんなが飲みたいと思う時間帯がきたらコーヒーのセットをし、 就業したらカップを洗って帰る。 茶葉やコーヒー豆の補充等は女性が管理しています。 湯飲み場を作っても外部やそれ専用の人を雇わない限り やはり誰かがそこを管理しなくてはいけなく、 気の利かない人は知らんふりで、結局女性ということになってしまうのは多いと思います。
どうも一人で飲めない方で、ついつい他の人にも一緒に入れてしまいます。 私が異動してくる前には自分たちで入れていたりカップを洗っていた男性たちが 最近はカップも洗わなくなり・・・反省しています。 私が異動になった後に、女性職員が困ると反省しています。 なんとか元に戻してから去りたいと思います。ハイ。
お茶くみをただのお茶くみと思っている方は出世できないかも。 男性・女性に係わらずお茶くみで接客のマナーなど学ぶことは多いはず。ただのお茶くみと侮ってはいけません。
今時「お茶くみ」をさせている所があるのでしょうか? 自分の飲みたいときに、飲みたいものを、飲みたいだけ飲む。 そんなお茶ごときに、人件費を払う職場は今時あるとは信じられません。 私はそんな職場に勤めたことはありません。 ある人が、昔、教育実習に行った学校で、実習生のその女性がお茶くみをさせられたという事でした。 30年以上前の、1970年代前半の事だそうです。 しかし、80年代の公立学校では、もう既にそういうシステムはありませんでした。
< 質問に関する求人 >
接客(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る