教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

翻訳家になるためにはどうすれば良いですか??

翻訳家になるためにはどうすれば良いですか??私は受験生の中3女子です。 私は今、人生の分岐点に立っていて、将来、翻訳家になりたいと思っています。 そして、韓国語や英語の本を日本語に和訳したり、またその反対に英訳したいです。 なので、翻訳家にはどうすればなれるか教えてください!! 1.韓国語や英語の翻訳家になるためには、試験か何かありますでしょうか??(何をすればなることが出来ますでしょうか??) 2.恥ずかしいお話なのですが、年収はいくらぐらいになりますでしょうか?? 3.大学とかには行くべきですか??(出来ましたら、何科か教えてください。) 4.バイトとか、副業で行うことは可能でしょうか?? 回答を出来るだけ早くお願いいたしますm(__)m

続きを読む

4,352閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1. 翻訳者になるために絶対に必要な資格というものはありませんが,相談者様の目標言語の能力を何らかの形で示す必要があります。当然のことながら,目標言語によって言語能力検定試験は異なりますし,ある検定にパスした/ハイスコアを獲得したからといって,翻訳者に求められているバイリンガル(またはマルチリンガル)としての高度な言語能力と幅広い教養があることをアピールできる訳ではありません。語学能力検定試験は,翻訳者としての能力を判断する評価基準の一つにしかすぎません。 また,英語圏の国家では,政府認定翻訳者の試験を実施しているところがあります。ただし,この試験をパスしても,あくまでも実施している国の政府が,ある個人の翻訳者としての能力を認めたというものであり,仕事の保証をするものではありません。 2. 相談者様の想定している「翻訳者」によって収入には差異があります。翻訳だけで食べていけるのは一握りの翻訳者です。高い教養が求められる職業ではありますが,高収入ではありません(多くのフリーランス翻訳者は,翻訳だけの収入であれば,日本のサラリーマンの平均年収といわれる600万に届かない可能性の方が高い)。 3. 高い教養が求められる職業なので,可能な限り偏差値の高い大学へ進学したほうがよい。仕事を依頼する側は,どうしても書類上で翻訳者の能力を判断することになるので,高卒よりは有名大学卒業で,大学院で専門的に研究をし,豊富な社会経験と翻訳実績を持つ人を選ぶ傾向にあります。大学での専攻は自由です。ただ,文芸翻訳や字幕翻訳より,専門性を要求される産業翻訳の方が収入が期待できるので,高度な専門知識を身に付けられるものを学んだ方がよいとは言えるでしょう(医学,薬学,バイオ,自動車などの工業生産関係,金融,法律,開発など)。 文芸翻訳は縁故関係でまわってくることが多いので,著名な翻訳者を抱える大学でその翻訳者の弟子になるか,字幕翻訳で有名なスクールに通ってノウハウを学び仕事を回してもらう必要があります。 翻訳事務所への就職を希望する場合も,学歴が重視される傾向にあります。高卒の場合,それだけで学ぶ意欲や努力に欠ける人物と見なされる可能性も高いですし,そもそも求人への応募条件が大卒となっているかもしれません。 4. 副業で行うことは可能だが,スピードを求められる仕事である。 相談者様の第一言語が日本語であることを前提にしますと,翻訳者は高度な日本語力と論理的思考能力が求められる仕事であることをご理解ください。これらの基本的能力の上に,第二言語である英語なり韓国語の能力が積み上げられ,幅広い知識と教養,翻訳する文書の内容によって適切な語彙と表現を選択し,正確かつ素早く翻訳文書を作成するのが,翻訳者の仕事になります。 翻訳者の多くは,いきなりフリーランス翻訳者として開業する訳ではなく,一般企業などで社会経験を積みながら,翻訳者としての経験を培っていきます。 真剣に翻訳者を目指すのであれば,翻訳者になるためのhowto本などを一読し,現時点では勉強するしかないと思います。自分で調べて学ぶことが出来ないタイプの人は,翻訳者には向きません。 私はカナダの通訳・翻訳エージェントに勤務していた経験がありますが,その際に取り扱った仕事は,専門業者に回さないと手に負えないという内容と量のものばかりでした。言い換えると,日常的な業務の範囲を超える・・・こんな面倒な仕事は他の業務の支障をきたすという仕事がプロに回されているということです。 ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる