教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年春に辞めた会社から源泉徴収票が届きません。 鬱で退職をしたのですが源泉徴収票をもらえませんでした。 電話は拒…

今年春に辞めた会社から源泉徴収票が届きません。 鬱で退職をしたのですが源泉徴収票をもらえませんでした。 電話は拒否反応がでてしまいすることができません。 どうしたらいいですか?

続きを読む

19,054閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本は退職後1ヶ月以内に送付しなければなりませんが、 届かない場合は、ご自身で催促しなければなりません。 企業側は当の本人から催促されたのに発行しない場合は 税務法違反で懲役1年以内か20万円以下の罰金です。 なので、まずは電話が怖くて出来ないのならば、手紙で 「書留」か「内容証明郵便」で、「源泉徴収票を支給発行してください。 発行していただけない場合は、やむを得ず税務署に「源泉徴収票不交付の届け出書」 を提出させていただきます・・・・と言えば良いです。 「源泉徴収票交付の届け出書」とはそういう名前の書式があり、税務署の ホームページか、税務署で貰う事が出来ます。これに、発行してくれない事業所と 発行してくれない理由を記載すれば、税務署が貴方の代わりに事業主に 連絡を取ってくれ、源泉徴収票の発行を催促してくれるんですよ。 ただ、その用紙には「これまでの経緯」という記載欄があり、貴方が辞めてから 何もアクションを起こしていなければ、税務署としては「一旦、ご自身で話され見ては?」 と言われてしまいますので、まずは「手紙」で催促したことを実行して証拠とした方がいいです。 手紙を送った事で、源泉徴収票を貰えれば、解決ですし、来なければ、改めて 上記に書いた「源泉徴収票不交付の届け出書」を税務署に提出されれば良いです。 もし、最悪、前の職場が頑なに源泉徴収票の発行を拒む場合で、税務署の通達にも 従わない場合は、税務署と貴方が打ち合わせの上で「見込み」で確定申告をする事も 出来るんですよ。大体、毎月いくらくらい貰っていたか・・・は分りますよね?それを 「見込み収入」として税務署で申告が出来るんです。 後は、お手元に源泉徴収票が無くても、今年辞めるまでの「給与明細」はお持ちでは ないですか?もし、全部揃っていれば、源泉徴収票が無くても、それで確定申告が 出来るんですよ。一度、探されてみてはいかがですか? 実は、自分も貴方と同じで春先に退職したものの、かなりパワハラと嫌がらせを受け、 喧嘩して辞めたものですから、嫌がらせで前の職場から源泉徴収票が届かず、 困っていました。 そこで、今の勤め先に事情を話し、尚且つ税務署の職員にも相談し、上記の 情報をすべて得ておりますので、間違いないですよ。 お互いに上手く解決すると良いですね。

    12人が参考になると回答しました

  • こちらから催促しないと送ってきては大体のところはしてくれないです。 電話が無理ならば、書面に、送付してほしいということと返信用封筒を添えて送られてはどうでしょうか? (送付期限等を書かれるのであれば、少し余裕を1週間くらい後に設定されたほうがいいですよ!)向こうに到着して、次の日までに届けてとかだと、はっきりいって電話しろよって思うので・・・・(ちょっと非常識だなって、思ったことがあります。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 手紙を書いて、ポストに入れるしかないでしょう。

  • 一応退職した場合は源泉徴収を送るのが通常ですが…忘れてるんじゃないですか? 厳しい言い方ですが、貴方も社会人なんですし、連絡してもらうことをお薦めします。もらってちゃんと申告しないと脱税になっちゃいますよ。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる