教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当の個別延長給付について質問です。 今失業手当を受給していて次回が最後の認定日です。前回の認定日に「あなたは延長…

失業手当の個別延長給付について質問です。 今失業手当を受給していて次回が最後の認定日です。前回の認定日に「あなたは延長になる可能性があるから求職活動がんばってください」と言われました。(受給資格者証の名前の横に攻略スタンプ押してあります。)そして前回の認定日から今日までにハロワを通じて1件、求人誌を通じて1件応募しました。そしてハロワを通じて応募した企業に内定したのですが、待遇の悪さ(手取16万、残業は毎日日付が変わるまでで、たまに朝方までかかることもあるが、残業手当なし)から辞退しました。この場合、個別延長給付に影響はありますか?正直、延長がないと金銭的に厳しく、すぐにでも短期のバイトを探そうかとも思っています。 ちなみにこの失業手当受給期間(90日間)中、もう一件別の企業から内定をいただきましたが、似たような感じで労働条件が合わず辞退しています。ですが、その分求職活動(書類選考、面接など)もしている(90日間で20社ほどですが)のですが…こんな私でも延長の対象としてもらえるのでしょうか?

続きを読む

2,377閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個別延長給付は今年度までの時限立法で、開始当初より、安定所は厳しく延長の処置を決めてる感はあります。 また、安定所の所長決済によるところが大きいため、安定所に聞かれても正しい回答はないと思いますが、本来個別延長は、辞退は全く関係ありません、給与や待遇が悪いため、断るのは当たり前で、人それぞれの生活水準を満たすのは当然ですので、個別延長はされます。 基本は応募回数だけです、延長はされますが、再就職の間が延びるほど、企業のイメージは悪くなりますので、求職活動を頑張って下さい、大変な時代ですが・・ここぞの企業があり、面接まで行けたなら、思いっきり、大きな声で面接しませんか、私は面接する場にも立ち会うことがありますが(自分の部署で中途の採用を掛けた場合)、デカイ声と、笑顔が素敵な方は、支社長、総務部長にもお願いして、採用をお願いしてます。

    3人が参考になると回答しました

  • 内定した会社が労働条件や待遇面で合わない場合はは断っても問題はないと思います。 90日の支給で1回以上応募をしているとまず延長されると思います。(認定日の不認定があればまずいですが) と、私は判断します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる