教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深視力について質問します。大型自動車免許を取ろうと自動車学校に行ったら、深視力で合格できませんでした。全く動いてる感じが…

深視力について質問します。大型自動車免許を取ろうと自動車学校に行ったら、深視力で合格できませんでした。全く動いてる感じがわからず、前後の遠近感もわかりません。大型免許をお持ちのドライバーさん達は簡単に合格しましたか?何かコツとか、アドバイスをください。このままだと仕事に影響があり、困っています。こんな事で…と落ち込んでます。先輩方。よろしくお願いいたします。

555閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教習所を卒業しましたばかりです。私も全く見えなかったです。昼食後再試験??みたいな感じでテキトーに押してマグレで通りとりあえず入校。でも見えないから入校諦めようと思って受付の人にはなしたら『私は眼鏡変えたら見えたわよ』と言われてそんなもんかぁ、と思いながら教習を受けいざ修了検定、実技は問題なくいざ深視力。眼鏡変えたから大丈夫!!と思い受けるも全く見えず。当方合宿免許だったので深視力で2日帰りが延長されました。教官にお願いしてなんどもやらせてもらったら『レールの音』が聞こえ結局『音』に助けられ合格しました、合宿期間は2週間だったので毎日忍び込んで(バレたら怒られただろうなぁ)見続けると音意外にも少しずつではありますが動くのも見えてきました。やはり慣れるしかないのではないでしょうか。眼科に行ったところ、深視力は病気ではないといわれただけです。とりあえず①メガネを作ってみる②数をこなして慣れる③ネットでトレーニング方法を検索して実践する。こんな感じで訓練するほかないと思います。近じか免許センターにいくので私も不安ですがどうか頑張ってください!!

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単でした。 じっと見ていればすぐにわかりました。 わからない人は全くわからないと試験官から聞きました。 コツは、一番手前と一番奥だけがわかればできます。 「あっ、押し忘れました」と言えば、再度動かしてくれると思います。そのときに秒数で押せばほぼ範囲内でおさまります。 何秒というのは、差し控えさせていただきます。 それから、練習方法はあります。 左手でVサインを作ります。 右手の人差し指をのばし、その間を前後させます。それをしっかり見て指がぼやける感覚を覚えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる