教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場環境・仕事について質問です。 父親の知り合いが社長でそのつながりから6か月の試用期間(アルバイト)を経て正社員にな…

職場環境・仕事について質問です。 父親の知り合いが社長でそのつながりから6か月の試用期間(アルバイト)を経て正社員になりました。 正社員になってまだ5カ月程度ですが、この会社に不信感を抱いています。出勤時間は朝9時半から。夜が9時から23時までの間に終わりますが残業代は一切なし。タイムカードもうちにはありません。 残れという表現では言われませんが、「若いうちは寝ねえで仕事したほうがいいんだよ。」など、遠まわしにサービス残業を促されています。土曜日出勤もありますがその分の給料は支払われません。 社員の皆は仕事終わりによく飲みにいきますが、私がその日のうちに終わらせなくてはならない仕事があっても、一度仕事を中断して飲みに付き合わされ、酔っぱらったまま会社に戻り仕事を終わらせ帰りが遅くなります。 自分はあまり酒が好きではないのですが付き合いは大事だし飲みの場では楽しい話が聞けるので参加しますが、しばしばキャバクラなどにつれていかれます。その場で社長や上司が「今日はホテル皆で泊っていこう」などと言い始めることがあり、私は家で寝たい旨を伝え帰ろうとすると急にマジ顔で「おまえ今日帰る理由があるのか?!」と脅してきます。毎日仕事が長いし睡眠くらいは家でとりたいと思ってますが通じません。ちなみに20代は私一人だけでそのときいたのは皆家族もちのおじさん社員たちです。 あと昼休憩はありません。各自自分の裁量で昼の時間を作れという社風ですが。まったくもって手を止める暇のないほどの忙しさです。 職場の社員には60代のおばさんがおり、社長が長年通っていたクラブのママです。一日中会社でテレビを見ていたり寝たりしています。しかし私よりも高い給料をもらっています。 あと社長が売上を搾取しています。詳しい表現はわかりませんが当期の2カ月分の申告をしてないだとか。 わずかな期間だけれど、知っててこの仕事を続けてきた。昼休憩がなかろうが残業代でなかろうが土曜日サービス労働だろうが自分にとってこれも勉強なんだと。手取り15万の給料だろうが、今はこれは勉強なんだと。怒られようが、質問しても冷たくあしらわれようがそんなの気にしなかった。すべてが試練だと自分に言い聞かせてきたけども、最近これで、この仕事で人生終わっていいのかなと思い始めてきたんです。 私の仕事は会議などを設定するカンファレンスエージェントです。悔しいけど転職を考え始めてしまいました。 質問というよりも、皆さんの意見が聞きたいです。心が折れ始めてきてしまいました。 どのような意見でも結構です。よろしくお願いしますm(__)m

補足

自分の中で2択なんです。もう年は29なので結婚もありえなくない。3年ここで勉強するか、今すぐ転職活動するか。けども結婚してから転職は怖くてできないしするなら今したいなという気持ちが強いです。 心の中ではもう辞めたい気持ちでいっぱいなんですが、まだ何か、「この判断は正しいのか?」という気持ちがあります。最後は自分の判断であるのはわかってtいるのですが。 もうひと押ししていただけなでしょうか。

続きを読む

345閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ryosquestionさん、こんにちわ。 あなたの悩みを読んで、私の今の状況と似ていると、とても胸が痛みました。 私は父の知り合いに小売業の事務の仕事を紹介され、7ヶ月間パートその後正社員となり早5年半が経ってしまいました。 紹介された時の雇用条件と実際勤務してからの給与、休日は実際の所、嘘の条件でした。 正直今の職場環境は劣悪です。社長からのパワハラに、社長の娘が職場不倫。それを見て見ぬフリをしなければならない。そして給料は県で定める最低賃金で、5年の間に1度も昇給はしていません。有給は冠婚葬祭以外取らせてもらったことがありません。 入社してすぐココはまずい、早々に辞めなければ。。。と思いましたが、知り合いの顔を立てなければならない更には弟がニートで私しか働いていないんだと思うとどうしても辞める勇気が出ませんでした。 そうこうしている間に、子宮内膜症と現在は不眠症とパニック障害を患うまでに私自身ボロボロになってしまいました。 ryosquestionさん、今のうち仕事を辞めませんか?世間体とか親の顔なんて気にすることないです!その会社にいて、辛い思いをしているのはあなたなんです。 想像してみてください、あなたが1年後2年後、その会社にいて果たして幸せでしょうか? ちなみに私はやっと退職する決意ができまして、来月この悪の巣窟から卒業できます。 退職できるんだ!っていうだけでこんなに自分の精神状態がよくなるなんて想像も出来ませんでした。 あなたの時間はあなただけのものです。 どうせ生きるなら楽しく生きましょうよ!

  • そのような環境でも、仕事内容だけは好きとかやり甲斐を感じているならばもう少し、と思いますが。 書いてあることは耐え難いですね。 転職するなら早いうちに検討した方がいいです。

  • 今、その様な思いをしているなら、いつか自分から辞めるときが来ると思いますよ。 うつになる前に新しい道を探してみたらどうですか?

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる