教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研修中の給料についての質問です。

研修中の給料についての質問です。友達がコンビニでバイト(パート)をしているのですが今回彼が昇給の研修を受けることになりました。 バイトの時間外に研修をし、試験を受け、合格したら時給があがる、というものです。 研修中の給料はでるか、との質問をマネージャーにしたところ「オーナーの判断による」と言われたそうなのですが、お店側に給料を払う義務はないのですか? 正社員ならば「スキルアップ」ということで納得がいくのですが、バイトに研修中の時給を支払わないのは少し変じゃないか、と疑問に思ったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

補足

どこのコンビニでも普通なのでしょうか、コンビニでバイトをしている人の意見も聞きたいです。 また、法律でバイトの研修については何も定められていないのでしょうか…

続きを読む

331閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    形として、研修を受けなくても試験自体を受けることが出来るのであれば 無給でも即違法ではありません。 (脱法行為すれすれではありますが) ただし、確実に落とされると思いますが… つまり、今までも時給でよければ 研修を受けなくてもかまわないわけですし お店から、命令をして研修を受けさせるわけではないので という理屈です。 ただし、業務をおこなってはいけません。 お客様の応対をしてはいけないということです。 応対=業務ですので それをやれといった瞬間に業務扱い つまり労働となります。 (オーナの判断というのは 労働かどうかの判断部分をあいまいにする為のものなんでしょうね) ++++ 多くのコンビニは 個人の自営業者です。 ですので、お店ごとに違う対応の場合がありますね 法律で研修という定義はありません 雇用主が、指揮命令権利を行使する場合は 労働となり 賃金を払う義務が有るとされています。 つまり、逆に言えば 労働者の自発的に 義務ではない教育であれば 給与を払う義務はありません自宅での資格を勉強する行為とおなじ扱いになります。 おそらく、賃金を払いたくない コンビニオーナー同士で法律の研究をしたのか 看板会社の指導が有るのか、分かりませんが 有る程度労働法規を理解している アドバイザーがオーナーに教育をした可能性がありますね。 研修自体 オーナにしてみれば負担がかかる行為でも有るので ある程度の情熱を見せろということになるんでしょうね・・・ ですけど、私は 人事職ですが非常に危険な行為なんですよね 労働=労災保険適用です つまり、事故がおきても労働者で無ければ労災保険が適用されないので コンビニがすべての法的な保障義務を負うことになります。 えらいリスクだと思います 私の勤務先であれば、基本的に労働扱いにします。 現実的に、研修日に事故で死んでしまった従業員もいますから… 労災適用されなければ えらいことになっていました…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる