解決済み
失業手当の受給についてお世話になります。長文になります。 下記のような状況ですが、失業手当の申請に行っていいものかどうか判断してください。 7月に事務補助として勤めていた会社を出産のため退職しました。職場の環境は非常に良くて、子供が3人いる私にとっては病気をしても休ませて貰えたり、子供の行事などにも参加しやすく、職場の人にも恵まれていました。 臨時職員だったので、産休や育児休暇は取得できないので退職という扱いになりました。上司からは出産後落ち着いたら復帰すればいいと言ってもらいましたが、私は復帰しようかどうか迷っています。 理由は仕事の内容です。どちらかというと暇な職場で、毎日今日は何をして過ごそうか悩んでしまうことも多く、掃除をしたり、仕事は無いか尋ねても、「今は暇な時期だからね~」との返事。毎日パソコンに向かって時間が過ぎるのを待つ日々が苦痛でした。 私はどちらかというと頭より体を使って忙しく動き回っている方が向いているようです。 ただ、接客業などは土日に仕事がある場合がほとんどで、子持ちの私には厳しい環境ですが、とりあえずそのような職種で仕事を探してみようかと思っています。都合のいい話ですが、どうしても見つからなければ以前の職場にお世話になろうかと考えています。 私は主人の両親は近くにいないので頼ることができないため、私が入院している間や出産後落ち着くまで主人が子供(上2人)の面倒や家の事をしてくれていました。(自営業のため、自由がきく)そのため、仕事が減り収入が激減しています。 なので、失業手当をできるだけ早く受給できればと考えています。 復帰するかどうか分からない状況で失業手当は受給できますか。 長文を読んでいただきありがとうございました。
227閲覧
職場復帰かそれとも他の仕事を探すのかはっきり決めてください。 職場復帰ということがほぼ決まっているのなら失業状態ではないと判断されて支給はされません。 職場復帰はやめて新しい職を探すのであれば受給可能です。 ただ、赤ちゃんや小さな子供が居て働けるのですか? 小さな子供の面倒はどうするのですか?とハローワークから確認されますよ。 ご主人が面倒を見るのであればご主人の承諾書を求められる場合もあります。 保育園に入れるのであれば証明書を求められる場合があります。 それとも、「受給期の間延長」をして一段落するまで(働けるようになるまで受給をしない選択もあります。 その場合は給付制限3ヶ月はつきません。 もし、「受給期間の延長」をしなければただの「自己都合退職」になって給付制限3ヶ月が付きますから申請から受給までに3ヶ月半~4ヶ月くらいかかってしまいますよ。 最後に産前6週間、産後8週間は「労基法」で就労が禁止されていますので念のため。
なるほど:1
復帰するのが確実、というならNGですが、 ほかの職場を探しているというなら、 受給できる可能性があるのではないでしょうか。 待機期間などもありますし、 お早めにお手続きされてみてはいかがでしょうか。
< 質問に関する求人 >
臨時職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る