教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で契約終了

派遣で契約終了初めまして。私は派遣で働いている31歳の女です。今月末で会社都合で契約終了となり、後任が10月頭から来ていて引継ぎ中です。しかし2日前後任より辞めたいと申し入れがあり、派遣先から延長できないかお願いされました。私としてはいきなり終了を言い渡され、辛い思いで引継ぎをして契約を全うしようと思っていたのに、ここに来て延長しろなんて都合がよすぎると憤慨しています。ですが、このご時世なかなか仕事探しが大変なのはわかっているので、しばらくは続けたほうが(12月末までとか)いいのかなーと考えてもいます。 一応、来週月曜に派遣会社の営業と話し合うんですが・・。 もし皆さんが私の立場だったら続けますか?それともきっぱりと今月で辞めますか? 教えていただけたら幸いです。ちなみに契約終了になった理由は私のしている業務をもっと増やして(経理など)責任をかけられる契約社員に任せたいというのが理由です。

補足

この派遣先では2年ちょっと勤務してきました。正直人間不信気味です。しかも上長が私に延長のお願いをしにくいとか言って、同じチームの社員に伝えてほしいと言ってたのがわかり、ますます何なの?という感じです。派遣会社を通さないで直接私に言ってくるのも順番が違うだろと思いました。 今後は派遣はやめようと思っています。時間がかかっても正社員など直接雇用を目指したいです。

続きを読む

1,273閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も似たような理由で半年あった契約を約3ヶ月で縮小されて契約解除されたものです。 (新しい人(正社員)が入るからとか言われて・・・) 今、正社員、パート、派遣でも仕事はなかなか見つからない時代です。 特に事務職は競争率がすごく高いです。私はいまだに仕事が見つかりません。 田舎なのでなおさらかもしれませんので職種を変えて仕事探しをしています。 職種も広げて直雇用の仕事を探してみてくださいね。 後任さんが辞めると言った瞬間に続けてほしいなんて都合がよすぎますよね・・・。 私なら生活がかかっているのならガマンしながら仕事を探す、 かかっていないならいさぎよく辞めます。派遣元には会社都合で離職票を発行してもらいましょう。 2年やっていたのならしっかり失業保険もらえますよ。 次はきちんとしてくれている仕事先が見つかるとよいですね。

  • 私なら辞める! あんた、必要ないから辞めろ、 とか言われたのに、都合よすぎ。 絶対に辞めます。

    続きを読む
  • すぐには辞めない方が良いでしょう。 >このご時世なかなか仕事探しが大変なのはわかっているので まさにこのためです。 今の派遣先、派遣元がどのような仕打ちを貴方にしていようと、仕事と給料は提供していますよね? ここは感情的にならずに損得勘定をすべきだと考えます。 ひとつ、非常に大きな問題があります(必ずハローワークへ担当の名前を伺った上で確認してください)。 一旦終了を申し入れたとはいえ、会社は終了を撤回して延長を申し出ているので、ここで貴方側から断ってしまうと自己都合扱いになる恐れがあります。 自己都合での退職は失業給付が始まるまでに90日の給付制限がかかりますし、被保険者期間も12ヶ月必要になりますし、給付の延長もありません。 辞めるときはあくまでも会社都合になるようすべきです。 当座は今の仕事を続けながら、さっさと次の仕事を見つけて法定の2週間で辞めてやってはいかがですか? 補足 貴方の人生ですから、貴方が決断すること、なのであまりくどくは書かないですが… 私自身「やってらんねーよ」と後先考えず辞めたことはありますし、私の会社(派遣会社です)にも時々いますけどね。 辞めてから次を探すのと次を見つけてから辞めるのでは、その後が全く違ってきますよ。 私は次が決まるまでは今の会社で収入を得ておいて、決まり次第辞めるというのをお勧めします。

    続きを読む
  • 時給上げてくれるとか、何かこちらにとって良いことがあったらやめないかな(笑) あと、続けるにしてもどれくらいの期間なのか、次はない(休に後任が決まって引継ぎしてくれとか)ことはしっかり伝えたほうがいいと思います。 チョット強気に出て、それでもお願いします。と相手が頭下げてきたらやってやるけど、そうじゃないなら予定通りさようなら~です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる