教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定をもらった会社があるのですがまだ労働契約書に印鑑を押してませんし各種保険にも加入していません。 初日体験入社して面…

内定をもらった会社があるのですがまだ労働契約書に印鑑を押してませんし各種保険にも加入していません。 初日体験入社して面接と話が違う部分を多く見受けられ翌日に入社辞退を会社に告げました。すると会社側から、①内定辞退書②念書の提出を求められました。 この際の書類は会社様式のものでなければならないのでしょうか?それとも一般的にネットで挙げられている様式で構わないのでしょうか?もし参考になる書式があれば貼り付けていただけると幸いです。 ご教授、よろしくお願いします。

補足

syouchan1192さんありがとうございます。 念書はもちろんのことですが内定辞退書も内定通知書も採用通知書ももらっていないので本当に腑に落ちないです。 辞めることに対する嫌がらせでしょうか? 入社に必要な各種手続きもしてないので友人にはシカトしちゃえば?と言われました。

続きを読む

443閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に会社から書式を提示されない限り適当でいいのではと思いますが。 ただ、念書ってなんですか? 何のために書くのですか? これは会社に書式を求めてください=書かなければならない理由が判りません ①の内定辞退書ですが http://www11.ocn.ne.jp/~trip/naiteireibun.html 等参考にしてください あまり細かく書く必要はありませんよ 【補足から】 内定通知書をもらってないとのことですが、電話か何かで連絡があり体験入社したのですね。 (または、面接即決でかもしれませんが) 体験入社してれば、相手としては内定の意思を伝えている、それで貴方来たのだろ。って言われると弱いですね 友人の言われるように、シカトするのも一理ありますが、あとくされのないように辞退届けを出されたら一番かと思いますが。 内容としては 文書の発信日 相手の会社の名前 貴方の住所氏名 を書き 平成23年○○月○○日に採用面接を受け、平成23年○○月○○日に体験入社をさせていただきましたが、自分が面接でお話いただいた内容の理解と実際とは相当かけ離れており、このような状態で貴社での就労に自信がありません。 よって、大変恐縮ですが平成23年○○月○○日にて採用内定を辞退いたしますのでよろしくお願いします 以上 これでいいですよ 出来たら、内容証明郵便(配達証明付き)ぐらいで送っておけばいいです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる