教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録制のバイトについて。 ヒューマントラストっていう派遣会社の求人を見て電話したところ、説明会に来ていただいてからの説…

登録制のバイトについて。 ヒューマントラストっていう派遣会社の求人を見て電話したところ、説明会に来ていただいてからの説明になりますと言われ、なにも詳細は教えてもらえませんでした。求人誌には直接コンビニでバイトするよりも、当社からの派遣というかたちでのバイトの方が時給がいいと書いてありました。本当でしょうか?派遣会社を通してコンビニのバイトされてるかたいますか?いたら待遇や時給についてはどんな感じか教えてください。よろしくおねがいします

続きを読む

1,403閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >なにも詳細は教えてもらえませんでした。 「求人」の段階では詳細は記載しません。 これは大きな括りで言えば「顧客情報の漏洩」を防ぐためです。 求人広告は不特定多数の人間が目にします。これに「派遣先企業名」などを入れてしまうと、「その企業は派遣会社との契約関係がある」ということが広く伝わってしまうことになります。 結果、例えば求職者が「派遣先企業に直接、連絡を取る」などということが起これば、派遣先に迷惑をかけてしまうことになります。 また、同業他社が目にした場合には「この会社に仕事がある」という情報と捉えられてしまうため、顧客を奪われる懸念も生じることになります。 そうした問題発生を防ぐための措置として、「派遣先の詳細情報は載せない」とされているわけです。 勤務地の詳細を載せないのも、同様に「派遣先を特定させない」ための措置です。 (が、客先・営業先が被るため実際は同業他社には殆ど「その派遣先はどこか」というのはわかってしまいますが。) 従って、一般的な派遣会社の対応と言えます。 >派遣というかたちでのバイトの方が時給がいいと書いてありました。本当でしょうか? 「プロ野球選手がFA権を獲得して大リーグに行く」という場合、年俸などの交渉を行う「代理人」が話題になります。 代理人は「選手の利益」と「自分の報酬」を確保するために、球団との交渉役を担当し、利益確保に必要な金額を支払わせる交渉を行うわけですが、当然「選手自身が交渉した場合の金額」よりも「代理人が交渉した時の金額」が高くなければ代理人は存在する意味がなくなります。 そして「派遣」の場合の代理人が、つまりは「派遣会社」になるわけです。(例えであって、厳密には「派遣会社と派遣社員の関係」と「選手と代理人の関係」は契約も実際の関係性も全くの別物ですが。) また派遣先が「派遣」を使用するメリットとしては以下が挙げられます。 ・「求人」「採用」のコストが抑えられる ・人員を安定的に派遣してもらえる ・必要な期間だけ働いてもらえる こうしたメリット含みの金額になるため、コンビニに限らず、「派遣」の場合のほうがアルバイトなどの「直接雇用の非正規社員」より時給が高くなることは、割合一般的なことです。 さらにご質問のケースでは「求人誌に記載」とのことで、証拠も残っているわけです。 以上を踏まえれば、「直接のアルバイトよりも時給が高いのは本当」だと考えます。 >待遇や時給についてはどんな感じか教えてください。 「派遣」の場合、質問者さんはコンビニではなく「派遣会社」に雇われているため、福利厚生などはすべて派遣会社のルールが適用されます。 また、労働条件や休日取得の相談なども、すべて「派遣会社」に対して行うべきこととなります。 直接「派遣先」にこうした相談を行うことは、トラブルの原因になりますので、必ず派遣会社を通して行ってください。 以上、ご参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる