教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働く妻の仕事の量について

パートで働く妻の仕事の量について※「愚痴」になってるかもしれません、スイマセン。 私の妻は、商科系の高校、大学を経て、約10年ほど税理士事務所に勤めておりました。 私と結婚して、ソコを寿退社しまして、出産→子育て・・・となりました。 子供が保育園に入園してから、間もなく、とある税理士事務所に「パート」として入りました。 そこは「個人経営」の事務所なのですが、所長と、男性正社員数名と、数名の女性職員(妻の様なパートが多い)をあわせて約10名程度の規模の事務所です。 ここ1~2年は、毎晩21時~22時過ぎまで働いてきます。ちなみに朝は9時出勤です。 一昨日などは、仕事を家に持ち帰って、更に「徹夜」するほどの仕事ぶりでした。 「仕事の量がハンパない」と妻。 「帰りがけや、遅い時間帯に男性社員から、明日使う資料の作成を頼まれる」 「おにぎり片手に、お昼は仕事してる」 「新しい人は入ってくるけど、使えなかったり、性格的に問題があったり」 「所長はダメだと思ったら、すぐクビにする」 毎日、ヘトヘトになって帰ってくる妻。 就労時間帯は9時から15時までですが、ソレで済んだためしがありません。 「帰れない雰囲気」なんだそうです。 特に妻は、「前職」が前職ですので「重宝」がられるのです、たぶん。 ※税法をサラッと言ってしまえる程です。 私は良いのです。 家事も洗濯物干しも子供の迎えも、全然良いんです。 子供は母親が遅い事を寂しがっていますが、その分、私が「母親の大切さ」を教えてやれば良いと思ってます。 私も以前は、「パート」、自分の母親くらいの年代の方を使用してましたから、人事管理や数字管理は「ある程度知ってます」。 が、「パート」が、自分の家に「仕事を持ち帰ってまでやらせる」事なんて~のは、普通無いですよね? 「パート」だって「私生活」がありますし、そのスペースすら「埋めてしまう仕事量」を与える「正社員」や、それを「静観」している「上役」ってのは、ハッキリ言って「パーチクリンのスカポンタンのポカホンタス」ですよね? 「パート」ですから、残業代はつきますが、「賞与」は「雀の涙」位しかもらえていません。 「持ち帰った仕事量」を見て、愕然としましたよ。 もう「辞めさせてやっても良い」と思うんですが(本人は、辞めたいが言える状況でないらしい)、皆さん、どう思いますか? 特に「パート」「アルバイト」をしている方や、彼ら彼女らを「使用」している方、どうでしょう?

補足

妻から、所長が最近、妻の帰りが遅い事を「気にかけていた」らしく、妻の上司を呼び出し、厳重注意したそうです。 妻は、派遣会社に登録していて、毎月何らかの「仕事依頼?」みたいがある様で、再就職には問題は無いのですが・・・。 BAは投票にさせて頂きます。 ご回答下さった皆様、ありがとうございます。

続きを読む

8,296閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    多分ですが・・・ その税理事務所の上司達は 奥様が「好き好んで残業をしている、家でも仕事をしている」 そう思っているはずです。 そして奥様も多分はっきりと今の状態は困ると アピールされたことはないと思います。 うちの妹が質問者さんの奥様によく似ています。 忙しい自分が好きなんです。 頼られている自分も好きです。 仕事に対する責任感はもう「プロ」です。 とてもじゃありませんが「パート」の領域を超えています。 何故そういう人が仕事に打ち込めるか? それは質問者さんのような フォローをしてくれる家族がいるからです。 うちの妹もはたから見たらかわいそうなぐらい 家族(子供)を犠牲にしています。 一般的な奥さんのパート これは家事も今までどおりみんなしないといけなくて 子育てもしないといけなくて、旦那さんの世話もしないといけない となると当然短時間しか働けません。 それらを全て免除してもらえたら 仕事にガンガン打ち込めてしまうのでは ないでしょうか・・・ 「私は良いのです」 たとえそうだったとしても、それはよくないと思います。 仕事が忙しくなりすぎると、家族のことが振り返られなくなります。 それは男性も女性も一緒です。 あなたが頑張れば頑張るほど 奥さんはそれに近づきませんか? 「体も心配だからもうちょっと働き方を考えて欲しい」 話し合うべきだと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • これはまた大変ですね。 はっきり言っていいように使われているだけだと思います。帰れない雰囲気は確かにそうかもしれませんがパートなんですから基本的には帰らないといけません。帰りがけに仕事を頼むこと自体残業や帰ってからの仕事をほぼ強要しているのですから完全におかしいです。しかも客先から預かった資料やその仕事内容をパートに事務所外に持ち出させるのは今の世の中通用するものではありません。 そういう意識の事務所ですから常識が通用するとは思えませんので何を言っても相手にされないのではないかと思います。前年もそうだったと思いますが年末からはますます忙しくなっていきますからもっとすごいことになることが予想されます。どんどん辞めにくくなってしまいます。 それだけの能力があればどこでも再就職は可能だと思いますよ。ヘトヘトになるだけならよいですがそれに見合う給与が無く気持ちや時間に余裕も無くなって生活の細かい部分に影響が出ては困りますし出てからでは遅いとも言えます。 まずは言うべきことははっきり言って受け入れられなければ辞めたほうがいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 各家庭での受け止め方です。 雇用上の身分としてパートに甘んじるでも、正社員を求め仕事に精を出すのも、仕事の必要性の程度が各家庭、御本人の考え次第でしょう。 今の状況であるなら、人事管理や数字管理を存じ上げている質者さんなら、退職する手段の口添えは無用と思われ、奥様を見守り頑張りを評価されるのも一つの有り方では無いでしょうか? 文中から窺う内容は一般的には有り得ない事ですが、 どの程度奥様の働きが、質者さんの御家庭で必要かも有り、他の人が如何とかは関係の無い事と思われます。 あり様は様々です。 奥様の働きをお子さんの”仕事の大事さ”を教えられるのも教育方針に出来るでしょうし、仕事の大事さを勉強や学校での学びにリンクさせる事も、家庭生活を総合的に考えれば一つの有意義な事に出来ます。 当然として扶養控除云々の給与額ではないでしょうし、正社員登用を交渉されるのも色々な面で考えの一つに出来ますし、心底奥様が”もうダメ”(客観視して何年も今の仕事、状況で働いているので)に質者さんが気付いてあげる事が大事でしょうし、この連休にでも真摯な話し合いが必要と思われます。 雇用側では有りますが業種・状況が全く違うので、パートでここまで働くは、ちょっとビックリしました。 良い方向に成ればと思います。

    続きを読む
  • 職種は全く違いますが、一緒に働いているパートの主婦さんがいつも大変な事になってます。私もパートです。 人が居ない、辞めたいけど言えない・・・と同じ職場の主婦さんも言います。 でも、結局は年齢的にも次の当てが無いから辞めれないのだと思いました。また違う職場で新しい環境に慣れて仕事を教わって・・・・・イチからやり直しになるのが嫌なんだなって。 仕事は楽しく適度に。パート、アルバイトの特権だと思うんです。辞めても困るのは経営者です。家庭の都合でもなんでも辞める気になれば辞めれます。 私が辞めたらこの会社どうなるの?新しい人来てもすぐ辞めちゃうかも・・・・なんて心配は無用。そう思うなら嫌々やってないで、言いたい事ハッキリ言って改善してもらう。それがダメなら辞めれば良い・・・・・。と思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる