解決済み
失業手当の受給について質問です。 10月14日で派遣元を離職(事務所移転により、期間満了にて)し、1失業手当の受給について質問です。 10月14日で派遣元を離職(事務所移転により、期間満了にて)し、11月1日から11月19日まで正社員として働きましたが、自己都合により退職しました。 現在は無職で、2社分の離職票が手元にあります。 10月15日~10月31日の間に失業給付の手続き等はしておりません。 ややこしいのですが、私はいつから給付をうけられるのでしょうか?? また、持参しなければならない身分証明書に住民基本台帳カード(写真つき)とありましたが、どこでもらえるのでしょうか?? 運転免許書もパスポートも保険証も無いので困っています。
670閲覧
まず、住所地を管轄する安定所で求職申込みをする必要があります。求職申込みをし、離職票を提出して受給資格の有無の審査をうけます。 被保険者種類によって受給資格の要件は異なっています。お持ちの離職票2社分をもって安定所に行き見てもらうのが一番確実です。 基本的に、離職した日から逆に1ヶ月ずつに区切り、賃金の支給対象となっている日数が14日以上ある月を「被保険者期間1ヶ月」と数えます。ひと月に満たない部分は算入されません。最後の離職の日から遡る1年以内に、被保険者期間が6ヶ月以上ある場合に受給資格があります。 通常、求職申込日を含めて7日間の失業状態が確認された後、8日目から支給対象となりますが、自己都合による退職の場合には更に3ヶ月間の給付制限期間があります。 住基カードは市役所に写真を持っていけば数日間で発行を受けられます。
〉私はいつから給付をうけられるのでしょうか?? 派遣の方の退職のときは「特定受給資格者」でしたが、再就職したから通常扱いでしょうね。 3ヶ月の給付制限があると思います。 手続きしたときから7日の待期+3ヶ月の給付制限ですからとっとと手続きすべきですが。 〉保険証も無いので困っています。 国保に入る手続きに行きなさい。制度上は、健康保険の資格をなくした日に入っていますから。
役所で住基カードを発行してもらえます。ただし、住基ネットに参加していない市町村では発行してもらえません。 離職票ですが、給付手続きの際に両方提出したほうがいいと思います。 また自己都合退職ということなので、給付手続きをした日から3ヶ月は待機期間となります。あくまでも、手続きをした日からとなりますので早くしてください。 退職した日から通常1年で時効(?)が成立して、それ以降は打ち切りになります。 たとえば、半年の給付資格があっても、退職日から9ヶ月たっているとすれば、3ヶ月分はもらえないということです。(待機期間分が延長するかは、忘れてしまいました。すいません) ちなみに、雇用保険加入期間が(通算で)6ヶ月以上ないと受給資格が発生しませんが大丈夫ですか? 保険証がないということですが、社保から国保に変更する手続きが済んでいないということでしょうか? 早く手続きをしないと、保険税+滞納税が請求される可能性がありますよ
最後に辞めた会社が自己都合退職なので、ハローワークに申請後、3ヶ月の待機期間を経て、受給できるようになります。 住基カードは市役所に行きましょう。
< 質問に関する求人 >
派遣社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る