教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の消化について

有給休暇の消化についてこの度、転職することになり、今の会社を退職します。 私としては来月の退職を希望していたのですが、社長の指示で今月いっぱい(8月31日付)で退職となりました。 引き継ぎもなく、先月直属の上司(37歳)が早々に退職するなど何もかもゆるゆるな会社なのですが、予想外の展開でまだ有給休暇を消化しきれていません。といっても、入社してからまだ一年半ですし、ちょくちょく使っていたので3日しか残っていません。 となると、明日は頼まれた仕事があるので来週(29~31日)に申請するしか方法がないのですが、今週中に退職の手続きを済ませて、有給休暇を取って、もう会社には顔を出さずにそのまま退職っていうやり方は常識的に?一般的に?妥当なやり方なのでしょうか?? とにかく退職者と不当解雇が乱発する会社(←転職を決めたキッカケ)ではあるのですが、他の人たちを見ている限り、最終日は会社に来ているように見受けられます。もちろん保険証の返却や挨拶回りもあるでしょうが、やっぱり最終日には出社すべきものなのでしょうか??

続きを読む

175閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は31日付け退社だったのですが、有給が1日残っていたので30日に全ての仕事や手続きを終わらせ31日=最終日はお休みしました 最後は有給を消化して退社という前例が多い会社だったので、特に問題はありませんでした その前の会社を退職した際は30日付け退社、24日から有給消化(つまり最後に出社したのは23日) これは上司からの申し出でそのようにしました 業務や手続きが滞りなく終えられるのであれば、会社の方と相談されてみるとよいかと思います

  • あなたが書いている方法か、あるいは最終出勤日プラス有給残数の日付けに退職日を書けばいいんじゃないでしょうか・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる