教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験の税法科目は会計必修科目である簿記論・財務諸表論両方合格してから進んだほうがよいでしょうか? また、簿記・財…

税理士試験の税法科目は会計必修科目である簿記論・財務諸表論両方合格してから進んだほうがよいでしょうか? また、簿記・財表のいずれか一方合格した場合にも、残り1科目と税法との両立は避けたほうがよいですか?30歳手前で税理士試験の勉強を始めて、これまで簿記・財表の2科目あるいはいずれか一方を受験してきましたが、結果が出ず、A判定どまりでした。働きながら(会計事務所や経理担当ではありません。)やってきましたが、仕事の都合で受験にブランクができてしまいましたが、落ち着いた今年は法人税法を受験しました。 やはり、必修である簿記・財表を合格するまでこの2科目を受験し続けたほうがよいでしょうか?また、どちらか合格した場合に 簿記・財表のいずれかと税法科目の両立は可能でしょうか? 現在34歳で、仕事の都合上専門学校への通学は難しいため、TACの通信講座で学習しています。 仕事は平日週2休みで、12時から22時までの勤務が主です。これまでの結果や年齢的にも状況は厳しいことは承知していますが、なんとかチャレンジし続けたいと考えております。 来年は簿記・財表の2科目でいくか、今年学習した法人税法でいくかなど科目選択で悩んでおり、また学習方法も基礎からの コースでいくか、また受験経験があるため年内完結・上級コースでいくのかなどについても悩んでいます。 現状で効果的な科目選択の戦略や学習方法について教えていただけるとうれしいです。 また、会計事務所や経理担当への転職などを考えたときに、どの程度の科目の合格が必要か、税法科目はどれが必要かなど も教えていただけると助かります。 質問だらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

795閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 通学できなければ、通信は仕方がないと思うわ。但し、答案練習会や直前答案練習会だけは、試験会場で他の受験生と一緒に受けるようにしてもらいたいな。 さて本題。 簿記、財表はセロリーどおり最初に必ず取ることが大事やね。税法は少なからず実務と連動しておるさかいに、会計事務所の仕事のことだけ考えたら、税法に走ってしまうのも理解できないことはないな。でも会計事務所の仕事は、法人税の申告書作成も含めて別に法人税の勉強をしていなくても、自然に覚えていくものや。そやから、会計事務所のことを考えずに、5科目合格を計画してくいべきなんよ。 秋からは、簿記、財表の上級クラスに進むのがええよ。法人は一旦忘れることやね。 落ちていたら、法人は簿財がすむまで封印ということやな。 それから、いまの仕事はわからんけど、そろそろ会計事務所の職を探しなはれ。ただでさえも遅いんやからな。 うちの事務所は、給与はあまり出せんけど勉強については理解をもっているつもりや。残業は基本的に確定申告時期を含め一切無し。税理士試験前一週間の試験休を与えとる。探せばそういう事務所もあるかもしれんで。

    2人が参考になると回答しました

  • 税理士試験の税法科目は会計必修科目である簿記論・財務諸表論両方合格してから進んだほうがよいでしょうか? →簿記の知識が必要でない科目(相続・酒税等)との同時学習が可能です。 また、簿記・財表のいずれか一方合格した場合にも、残り1科目と税法との両立は避けたほうがよいですか? →一年に2科目以上の受験が必要です。

    続きを読む
  • 試験はなにから受験しても制限はありません。ただ簿記、財表の合格率と税法の合格率は同じくらいですが内容は税法は簿記、財表を科目合格した人の1割ぐらいが合格する難易度です。 本気で税理士を目指すのなら通学が普通です。また税理士法人等への就職することも試験への気持ちが萎えないでしょう。 年内完結の上級もいいけど合格レベルの基礎知識はありますか?上級は演習が多くなるだけで基本は基礎学力が完璧にないと上位には食い込みません。 A判定は落ちた人の6割以上で惜しいと言うレベルではありません。B以下は合格に程遠いと思った方が良いでしょう。 普通の人で8年から10年かかる試験です。覚悟は必要です。 科目は法、所、消、相以外の科目は実務で学べます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる