教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正直に言うと労働基準監督署は労働者よりもどちらかと言えば経営者側の味方ではないですか。

正直に言うと労働基準監督署は労働者よりもどちらかと言えば経営者側の味方ではないですか。 解雇されても解雇予告手当が出れば会社に対して何の働きかけもしてくれません。 労働基準法違反の事実を申告しても立ち入り調査をしてくれません。 こんなのが労働者の味方といえますか。

続きを読む

2,725閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働基準監督署は労働者の味方でも事業者の味方でもありません。また、労基法違反案件を申告しても、検察が動かない限り告訴されません。解雇の正当性は労働基準監督署でも労働局でも判断出来ません。あくまで裁判で判断される事です。行政の立場は、指導・監督をしてお終いです。税金を使う事にかけては一人前。責任は取らない。働かない。難しい事には手を出さない。自分のことしか考えない。この様な人間の集団です。

    6人が参考になると回答しました

  • 労働基準監督署は厚生労働省の各都道府県労働局の管内に複数設置される出先機関で、都道府県労働局では厚生労働省の内局である労働基準局の指揮監督を主に受けつつ管内の労働基準監督署を指揮監督する。労働基準法に定められた監督行政機関として、労働条件及び労働者の保護に関する監督を行う。 という事で、労基法がただしく運用されているかを指導監督するのみで、厚生労働省の天下り先の機関にすぎません。 労働者の味方でもないし、企業側の味方でもありません。管内の企業と、労働者の間で起こる紛争は、自分たちで始末しなさいと指導するのが仕事なんです。当てにするほうが、的外れなんですよ。 労使間の問題は、都道府県の労働委員会http://www.mhlw.go.jp/churoi/chihou/pref.html 又は、日本労働組合総連合会http://www.jtuc-rengo.or.jp/ へ、相談しよう。

    続きを読む
  • 単純に、労基は労働者の味方ではありません。 指導・監督するところです。 誰がそのようにいったのでしょうか? 労働者の味方ってフレーズは労組ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる