教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、医療系の専門職をしていますが転職を考えています。

現在、医療系の専門職をしていますが転職を考えています。今の業界は朝も早く、毎日のサービス残業です。 立ち仕事で体力的にもきついく続けていける気がしません。 職場の方も自分の親世代のかたばかりで、正直つらい毎日です。 事務員に転職をしたいと考えていますが、パソコンの資格は高校のときに取得したパソコン検定4級しかありません。 (履歴書に書けるレベルのものではありません) 通信教育で取れる資格で、事務員に必須の資格を教えてください。

続きを読む

196閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職に必須の資格なんてないですよ。 経験と実績が物を言う世界ですから。ただ、未経験で少しでも 見栄えをさせたいのであれば、幸い医療系の仕事をしてきた訳 ですから、医療事務を取って見たり、貿易事務などを目指したいのであれば、 貿易実務検定やディプロマ検定などを受けておくと良いです。 後、事務方はどうしてもPCを使う仕事になりますから、タイピング検定や 電卓機能検定などがあると見栄えしますよ。いずれの資格も練習次第で なんともなりますから、頑張ってみても良いと思います。

  • 簿記=パソコン会計=電卓検定 医療事務=調剤事務と いろいろなパターンがあると思います。 (通信教育では) 事務員は資格のない人でも転職はできます。 今の時代は資格がなくてもパソコンが出来る人が 必須になっている時代です。 パソコン系はワード・エクセルの他に パーワポイントが出来るひとが有利になっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる