教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職のことになります。 ご助言頂くにはちょっと無理な内容かなぁとも思うのですが、 どうぞ宜しくお願い致します。

転職のことになります。 ご助言頂くにはちょっと無理な内容かなぁとも思うのですが、 どうぞ宜しくお願い致します。はじめまして。私は40代前半、中学生と小学生低学年の子供がいます。 仕事は福祉関係で、現在、事情があって職場を変えるのですが、転職先候補2つについてどちらにするか、とても悩んでしまっています。 (両方とも内定を頂いています) 給料はどちらも似た様なもので、とても低いです…(^^; 転職先A:介護職・平日休み・夜勤月4~5回・自宅から車で 8分 転職先B:介護職・土日休み・夜勤なし ・自宅から車で60分 ※Aより年間24万円程給与が低い こんな感じです。 悩める理由は…。平日休みになってしまうと、大好きな長男と土日に遊んであげられるなくなることなんです…。 今までは福祉関係でも土日休みの仕事でした。 妻は「長男も中学生になれば部活等でパパとそんなに遊ばなくなってくるし、通勤が近い方がいいんじゃない?」と言います。 確かにその通りかなと思う反面、長男との”今の時間”もとても大切にしたくて…。 自分自身で決めなければいけないことなのですが、 ここにいらっしゃるパパさん・ママさんから、 「ご自身のご家庭だったらどうか…」 を含めて、ご意見やご助言を伺えたら有り難く思い、綴らせて頂きました。 更に私事ですが・・・。長男の上には娘がいます。娘は中学生なので、もう”一緒に遊ぶ…”という事はないのですが、 待望の長男でしたので、私は長男を溺愛してしまっています。 可愛くて可愛くて、四六時中、野球やサッカー、釣り、キャンプなど、一緒にしていたいと思ってしまうほどに、親ばかなのです… ですので、転職先の選択で本当に悩んでしまっています…。 どうぞ宜しくお願いいたします。

続きを読む

277閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 ・お給料 ・通勤時間 ・仕事の内容 について、あまり拘りをお持ちではなく、 ご子息との時間だけが気になっていらっしゃる様でしたら、 間違いなく”B”ではないでしょうか。 冠婚葬祭等も土日が多かったりしますし、 私自身は土日休みがいいなぁと思っています。 >>長男との”今の時間”もとても大切にしたくて…。 と仰られていますが、これが答えではないでしょうか? どうぞがんばってくださいネ。

    ID非表示さん

  • とても良いパパさんに感じました。小学校低学年ならまだまだ遊びたいでしょうね。うちのアパートの男の子もパパ早く帰ってこないかな~って言ってます。 もうこの先の転職を考えていないなら土日休みで夜勤なしの職場がいいと思います。慣れとはいえ夜勤は辛いと思いますし。息子さんの運動会も見たいですよね。年間24万と考えたら大きいですが月2万、奥さんに頑張ってやりくりしてもらいましょう(^-^)

    続きを読む
  • 私ならBですね。 通勤がちょっとかかるけど夜勤がないし、土日に休みたいならBです。 お金が必要ならAだけど、それほど必要としないのなら自分の都合に合わせてB。 一時間ならそれほど遠いとは思わないし、一般的なサラリーマンにとっても許容範囲。 交通費が出ない短時間のパートなら近くがいいけど、常勤なら普通ですし。 それに娘さんは大きいといっても土日と決まっていれば旅行だって気軽に行ける。 中学生だと普段遊ばなくてもそれくらいはしたいでしょう。 平日休みは決まった曜日ですか? 決まっていれば夏休みの予定もたてやすいけど、そうじゃなかったら家族サービス以外でも自分の予定をたてるのも苦労する。 平日のほうが料金安いけど、安いだけで実際にはそれほどありがたくなかった。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる