教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奪われた年末調整と、退職金制度の無い会社・・・

奪われた年末調整と、退職金制度の無い会社・・・労働法などに詳しい方、アドバイスをお願いします。 私は近々、会社を辞めるつもりです。 それにあたって、もらえるモノはキチンともらって、取りこぼしの無いように考えています。 ・・・とはいっても、退職金制度の無い会社なので、残業代や休日出勤、夜間出勤くらいしか無いと思われます。 ですが、証明するのが難しいですし、20年近く「なあなあ」でやってきたので、正直 こちらの方は難しいのでは?と思っています。 ウチの会社は私が入社してから5年間、年末調整を返してもらっていませんでした。 入社2年目くらいの時に、経営者に「年末調整はいつ返ってきますか?」と聞いたら、「無い」と言われた事があります。 私も20代と若く、しかも無知だった事もあり、その時はそれで納得してしまっていました。 ・・・ですが、今考えるとどうにもおかしいのです。 私は今の会社に転職して来たのですが、経営者に言われて前の会社に年末調整の為に、源泉徴収を取りに行くように指示された記憶はバッチリあります。 そこで質問なんですが、この場合、5年間分の年末調整は返してもらえるのでしょうか? それとも10年以上も前の話なので、時効になるのでしょうか? また、退職金制度の無い私のようなケースの場合、給料以外にいくらか確保できる権利などはあるのでしょうか? たぶん、法的な後ろ盾が無いと、この経営者は支払わない人です。 たとえ私が上記の件を問いただしても、とにかくとぼけるか、都合が悪くなれば 怒鳴って黙らせてくると思われます。 拙い説明でわかりにくいとは思いますが、アドバイスを宜しくお願いします。

補足

年末調整は基本的に会社でやります。 先日会社の顧問税理士に聞いたのですが、過去の年末調整は全て支払われているとの事でした。 つまり、経営者が着服しているという事です。

続きを読む

関連キーワード

13,412閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ○賃金未払い 監督署はあくまでも、【会社に対して】処罰や是正をおこないますので、【個人に対して】支払い命令や判断をくだす強制力はありませんので、支払いを求めたい場合は民事訴訟を起すしかありません。 賃金未払いおよび年末調整(これも賃金に該当します)は時効は2年ですから、過去2年分しか請求は出来ません。 (ただし、付加金を請求することは可能です) こちらのサイトは参考になるかと思います http://www.sunrain.jp/claim/lawsuit.html ○着服 【横領罪】として、刑事告発されるしかないかと思います どちらにしましても、弁護士を雇用しないと戦えない案件ですので、弁護士をさがして相談されるほうがよいかと思います。

    ID非表示さん

  • 所得税の遡及は2年が限度だと思います。 最寄の税務署で確認してください。 年調の過不足は法人口座にまとめて 還付されますから、使い込みされても うっかりしてると解らないかなぁ~。 ちょっとした知識があれば年調の仕組みも簡単だし 自分で確定申告する手も有りますから今後は 怪しい会社だと思ったら自己防衛に務めてください

    続きを読む
  • 年末調整をしてもらっていないのであれば、5年分は確定申告で戻ってきます。税務署に源泉徴収票を持っていけば申告できますし、インターネットでもできます。 源泉徴収票はもらっていないのですか? また、すべての人が、年末調整をしたからといって、給与から引かれていた源泉所得税が戻ってくるとは限りません。 反対に徴収されるようになる人もいるので、、、 それに、12月分の給与で調整して清算してしまうところもあります。12月分の給与明細書の源泉所得税がマイナスになっていたり、通常の金額より多くなったりしていませんか? 年末調整の仕方は会社によりますが、12月分まで正確に計算して還付(徴収)額を給与とは別に清算する方法。 12月分まで正確に計算し、12月の給与に含めて清算する方法。 12月分の源泉所得税を控除せず、12月分の給与で清算してしまう方法。 または還付、徴収が出た場合、翌年の1月の給与に含める方法など。 よくよく確認してみてください。 補足より。 税理士さんが支払われているというのであれば、支払い方法を確認してください。あなたの前年、前々年の年末調整にかかる還付額はいくらなのか、現金給付なのか給与に含めて支給なのか、給与に含めている場合は、12月の給与なのか1月の給与なのか、それとも賞与か?税金を確定して伝えてあるのと、支払いが行われているのとでは大きく違います。 そして、年末調整は会社でしなければいけません。個人で年末調整はできません。個人でするのは確定申告です。(給与でも確定申告はできます。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >それとも10年以上も前の話なので、時効になるのでしょうか? 時効です。 >また、退職金制度の無い私のようなケースの場合、給料以外にいくらか確保できる権利などはあるのでしょうか? 無いですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる