教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在の仕事(サラリーマン)がこの秋に終わるのでそれ以降は軽貨物の運送の仕事を考えています。 色々調べてみると委託業務で…

現在の仕事(サラリーマン)がこの秋に終わるのでそれ以降は軽貨物の運送の仕事を考えています。 色々調べてみると委託業務で出来高制と書かれているのですが、実際仕事はあるのですかね?良く書かれている内容で食べていけると書いていますが、そんなに利益が見込めないのですか? またロイヤリティを引いた金額を見ると20万円代~60万円くらいと書いていますが本当なんですかね? 詳しい方、教えて頂けないでしょうか? 実際、普通に働いたら年収や手取りでどれくらいの見込めるのかなども分りましたらお願いします。

続きを読む

513閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    車が自分持ち(ガソリンも)なら、一個当たりの歩合はある程度高くなりますが、会社持ちなら単価は下がります。 一日当たりの個数は、配達地域によって大きく変わります。 コレクトやクールは扱いませんが、荷物は必ずあります。 軽自動車だと思いますが、一回で積みきれないでしょう。 やる気次第でかなりの高収入も見込めますが、その場合は朝から夜までやることです。 配達完了して初めて収入になりますから、夜までやらないと配達完了になりません。 自分の車を使う場合は、営業車ナンバーが必要です。

  • 仕事はあります。年収は、稼働日数と稼働時間と仕事内容で大きく変化しますが、概ね180万~600万です。自分で車を保有する場合、仕事内容によりますが、5割~8割の手取りになります。希望の年収と手取りが、普通に働いて得られるかを開業前によく確認された方が良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる