教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの求人に応募し、内定をいただきました。

パートの求人に応募し、内定をいただきました。試用期間の3ヶ月間は健康保険ナシだそうです。 求人票には、加入保険等は全部対象(雇用/労災/健康/厚生)になっていたのですが、面接時に言われました。 帰ってきてアレ?と思いまして・・・。 基本給12万ちょっとです。 手取りはどれくらいになるんでしょう。 ちなみに昨年の今頃は月の総支給額が35万くらいで、社会保険や住民税など控除合計が7万弱です。 退職時(去年の9末で)に国保にした場合の保険料を確認したところ、4万強でした。 国保は今、会社都合の退職で減額されています。 内定を承諾したら、3ヶ月間の国保はこの4万ほど引かれることになるのですか? 住民税、雇用保険は試用期間から引かれるということですよね。 市民税も去年の収入からでしたっけ。年収からでしたっけ? (ちなみに去年は月1万7千円でした) 健康保険が無しということは年金も自分で払うのですよね。 この他に生命保険が2万です。 (これは見直しをしていない私が悪いのですが) たかだか3ヶ月間とはいえ、数万円の収入だとしたら正直つらいなと・・・。 はじめからシミュレーションしておけという話ですが、こういう計算は本当に疎くて。 お手数ですが、もしよろしければ大体の目安で結構ですのでよろしくお願いします。 他に必要な情報がありましたらご指示いただければと思います。

補足

ありがとうございます。 求人票では一日7.5hのフルタイムで試用期間1ヶ月となっていました。 扶養の範囲内で働く人も多いので、私も同じだと思い込んでそう言ったのかも知れません。手続の際に確認してみます。

続きを読む

728閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足について 基本の話しですが、1ヶ月ごとの契約更新でも3ヶ月目に入ったら社会保険に加入しなければなりません。 ---------------------------------------- 住民税は昨年の所得に応じて今年の6月~5月の額が決まります。もう6月なので市民税の納付書が来ていると思いますのでご確認ください。 給与天引きにする場合、会社に納付書を提出すれば給与天引きになります。 昨年が月1万7千円ですので今年もほぼ同額かと思います。 国民年金保険料は15020円です。 国民健康保険の軽減の期間は離職日の属する月から、その月の属する翌年度末までで、社会保険に加入すると終了になります。 今支払っている国民健康保険料は社会保険に加入するまで同じ額を支払わなければなりません。 雇用保険は収入の6/1000が本人負担として720円程度です。 社会保険は2ヶ月を超える雇用期間の場合で週30時間以上の所定労働時間の場合、試用期間であっても強制加入となります。 試用期間は週の労働時間が30時間未満なのでしょうか。 就職すると労働条件を書面で交付されます。その中に雇用契約期間が記載されていますので、雇用契約期間が2ヶ月を超えているけど、加入しなくてもよいのかどうか、会社に再確認してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本給が12万ちょっとですと、 天引きされる所得税は1,810になります。 雇用保険は720になります。 住民税は天引きされません。 住民税は去年の年間所得から算定されますが これは市役所からあなた宛てにその納税通知書が送付されます。 4期で支払いますから4万7千になります。 国民健康保険は自治体により異なりますから10期で支払い 3万2千になります。 国民年金は月15,020になります。 生命保険料が2万ですから 給与12万から差し引いて、手取りは11万7千470ですが 手元に残るのは、それぞれ支払って、月3千程度にしかなりません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる