解決済み
子供の可能性について。3歳の娘が、リトミックとピアノを習っています。とても、楽しく通っております。鍵盤は、まだ集中力があまりなく、練習時間が短いものの、楽譜をマスターするのも早く、何より音楽が大好きなので、プロになるとかは、ともかく、 可能性を伸ばしてやりたいです。 教室の方針で来年から、リトミックを卒業して、楽器を選ぶように、なるのですが、 ピアノにしぼるか、エレクトーンにするか、または、両方習わせるか、かなり悩んでおります。 また、可能性を広げるためには、いろいろな楽器にふれさせてあげたほうがよいのでしょうか? アドバイスお願いします。
446閲覧
まだ、3歳でいらっしゃるとのこと。来年で4歳、でしたらまだ色々な楽器にふれさせてあげられたらと思います。なによりお母様が「可能性を延ばしてあげたい」と思っていらっしゃるのですから両方されたらいいのではないかなと思います。 あとは、先生と相談されて、お母様の考えや方針を説明されれば、今後どうしていくとよいか、先生が考えてくださるでしょう。 例えば、将来ピアノで音大へ行かせたいにと思った場合ですが、本格的に始めるのは4歳からでも5歳からでもその差はありません。ただ、私は5歳が目安だと思ってます。それまでは、色々な楽器に触れさせてどちらがお嬢様に合うかをみていくようにされたらどうかと思います。もしかしたら、エレクトーンの方でその才能が発揮されるかもしれません。 教室の方針で4歳で楽器を選ぶというのは、単なる憶測ですが、楽器をしっかり決められているお子さまでしたら、早いほうがよいということで、4歳なのではないかと思います。例えば「ピアノ」と決めているのでしたらエレクトーンをされる意味はありません。 でも、お母様の場合は、まだ決めかねていらっしゃってその後のお子さまの成長をもう少し見て可能性の幅をせばめたくないと思っていらっしゃるのですから、両方されたらいいのではないかなと、私は思いました。 参考にしていただけたらうれしいです^^
ご自宅での練習環境に合わせてはいかがでしょうか? アップライトやグランドピアノが置けるならピアノをオススメします('-^*)/ 我が子は小2ですが、3才からピアノを習っており、最近アップライトに限界を感じるようになりグランドで練習する事が多くなりました。 部屋を防音にしたりお金はかかりますが、二台のピアノ曲やバイオリンとやビオラなどのアンサンブルは、エレクトーンなどの電子音と異なり味わいがありいいですよ♪
私はピアノを習っていましたが、エレクトーンを全くの独学で弾けるようになりました。 あくまでも「適当」だと思うのですが、趣味としてならどうにかなっているレベルです。もちろん、足鍵盤もつかえます。 ピアノにしたわけは、エレクトーンの人だと、タッチが弱くなってしまい、ピアノが弾けなくなるというので、親が私にピアノを選ばせたからです。 可能性を広げる意味でも、1つだけ楽器をとるというのなら、やっぱりピアノが一番だと思います。 将来、どの楽器で音大を受験するにしても、ピアノは弾けないと入れません。 また、可能性を広げるためには、いろいろな楽器にふれさすのもいいですが、色々なコンサートに出向き、CD、色々なジャンルの音楽をきかせることですね。 それに、よく考えてみると、世の中、ピアノやエレクトーンなどの鍵盤楽器だけというわけではないですよ。 打楽器や弦楽器、管楽器もあります。 どれも素晴らしく、奥の深い楽器だと私は思います。 ちなみに、バイオリンは3歳から習えますし、クラシックギターは4歳から習えます。 フルートも、小さい頃からから習えます。 数々のコンクールでよい成績を残し、ベルリンフィルの首席奏者のエマニュエル・パユさんは、6歳からフルートを習いました。 合唱もいいですよ。歌は音楽の基本です。 安くあげるなら、地元の児童合唱団に入れるのもいいと思います。 ただ、可能性を広げすぎると、器用貧乏になり、フラフラして、1つに本腰を入れられず、結局、全てが中途半端でおわる場合も多いので、気をつけたほうがいいです。 楽器というのは練習により上達するものですから、色々な楽器を練習すればするほど、1つの楽器に打ち込む時間は少なくなり、自然と「器用貧乏」状態になっていきますよ。 どれも中途半端に弾けても、あんまり楽しくないと思います。 ちなみに、私だったら、2つ習うにしても、鍵盤楽器+鍵盤楽器にはしません。 鍵盤楽器+弦楽器とか、鍵盤楽器+管楽器のほうが楽しそうです。 私の周りでは、ピアノ+バイオリンとか、ピアノ+チェロとかいますよ。 ピアノ+フルートもいました。 自分はピアノ+クラシックギターです。 余談ですが、可能性を広げるという目的だけで考えるのならヤマハ音楽教室もいいですよ。 その分、ピアノは中途半端になってしまうかも知れませんがね。 可能性を広げると中途半端になるというのは仕方が無いことだと思います。
幼稚園から高2までエレクトーン、29歳になってから急にピアノがやりたくなり4年通っています。 両方それなりに楽しいです。でも、両方習うのは最初の内は良いですが、しばらくすると混乱してきますよ。 タッチも違うし、曲も楽譜も違うので大変じゃないかなと。 子供の頃はエレクトーンで楽しかったですが楽譜が比較的少ないし学校ではピアノを習っている子供が多かったので 少々寂しかったです。 でもいろいろな音色が出せたりリズムもいろいろありますしボタンも沢山あるので、それなりに楽しかったです。 子供の頃はピアノのは無いボタンが魅力でした。他にもいろいろ魅力はありましたけどね。 どちらもそれなりに魅力ですので、悩みますよね。 子供がどちらに興味を持つかですよね。 どちらか一つに絞ってみて(例えばピアノのみとか)続かなそうでしたらエレクトーンにしてみるとか。 今はレンタルもありますので(ヤマハなど)決まるまではレンタルをお勧めします。 私もピアノは1年レンタルしてそれから購入しました。 ピアノやエレクトーンのみにするのではなく、いろいろな楽器を経験してみるのも良いですよね。 体験レッスンもありますし。 まだ3歳なので焦って決めなくても。 プロを目指すのであれば早い方がいいですが、可能性を広げる目的ならゆっくり決めても全然遅くありません。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る