教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

傷病についての会社の対応。

傷病についての会社の対応。約2ヶ月、肘と手首の痛みに悩まされていましたが、 今週に入ってからは特に痛みがひどくなってしまい、 やっと今日時間が取れたので病院に行ったところ、 「腱鞘炎」という結果でした。 私は調理の仕事をしています。 職場ではいろいろあり、どんどん人がやめて行き、 ここ約1年半は、不慣れな私が主にその職場をまかされ、 大きな中華鍋も毎日振りました。 そのつみかさねでしょう。。。。 痛みがはっきりしてきたのは4月の頭だったでしょうか? 経営者に痛みを訴えると、 「運動不足じゃない?」とも言われ、 その後も、痛いので病院に行こうと思うけど例えば腱鞘炎とかだった場合は、 労災使えるのかな?と聞くと「無理!」と即答でした。 ある日は肘に貼ってある湿布を見て、 「そんなの貼るよりタイガーバームあげようか?」とも言われました。。。 その経営者に、やはり腱鞘炎だったことを伝えると、聞いてもいないのにいきなり、 「家では医療費は出せない」と言われました。 経営者は、そのように断言してよいものなのですか? 何のための労災保険なのですか?労災を使わせたくない理由は何ですか? こんな経営者に対して何か良い対策ありますか?

続きを読む

357閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    腱鞘炎では無理と言われる所以は、業務起因性の証明が難しいと言われるからです。 しかしながら、料理人やPCオペレーターには職業病的要因が高いので労災適用事案になりますから一概に無理とは言えないです。 まず、君は会社と揉める覚悟が有るなら会社を通さずに直接労基署と相談して下さい。 因みに、労災は会社が決めるものでは有りません。決めてはいけません。仕事上の病気なら会社が治療費を出す義務が有ります。それを踏まえて労基署へ相談されて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる