解決済み
退職をされる事務の方がおり、その方の事務を残る事務員さんで引き継ぎをしていますが、私に関しては「これ、感覚の問題だから」というだけ。その他の業務もちゃんと初めから教えてもらえなかったり・・・・。元々正社員登用制度ありという事で、契約社員として入社し1年以上になります。契約期間は半年の更新です。そんな中、3か月ほど前、正社員の女性Aさんが退職することになりました。(30代半/結婚3年目/結婚当初から別居/元々一緒に暮らす気がなく今は両親と兄夫婦と甥2人と同居。社的に“その暮らしはどうかと思う”とダメだしされ、その事務員さんは納得してないものの、そう会社が心配してくれるなら・・・と退職を決意した模様です)。ちなみに、新入社員の子を雇うことにした時、私がクビになると思っていたようです。で、Aさんが、退職となり彼女の仕事を今いる人(新人さんも含め)たちで振り分けて引き継ぎをしていますが、私に対する引き継ぎに関してはすべて引き継がなくてはいけない仕事(工場への手配)を「感覚」の問題だから・・・と言ってきます。というのは、『あまりにも大量に手配をすると、工場も忙しいからできない。だからある程度の納期のところで区切って、手配をして、その先の納期の分は、同じ日に手配を出してもいいけどだいぶ先の納期にして出力して。でも1ヶ月分は依頼しておいたほうがいい。でも、短納期で大量に依頼すると工場の人たちは困るから。この辺は感覚で』という感じで言われるのです。自分なりに解釈をして、手配の業務を行っている(1か月でみて大量かな・・・と思うもので近日中に必要な場合は2週間くらいで区切り、キリのいいところで納期を2~3日で設定し、2週間以降に必要なものは納期を2週間くらいとって伝票を回す・・・など)のです。で、最初の頃は私も不安だったので「これでいいですか?」と聞いていたのですが、Aさんいわくは「感覚の問題だから」とみてももらえませんでした。しかしある日突然、上司も含む皆の前で彼女の罵倒が始まります。「私はちゃんと説明をしたのに!現場の人がかわいそう。現場はあなたに不満を持っている」等。 また、Aさんの受け持っていた会社1件を受けもとことになったのに、受注入力を打つ状態までをAさんがやってしまい(金額設定など)教えてもらえず、「最初から教えて下さい」と伝えたら、「は?」と言われ続けています、挙句の果てに「半年契約なんておかしくない??」や「正社員の登用もなくなった」等と言い出し、少し残業すると呼び出しをされ「所長はあなたが能力がないと思っている」等と言い出す始末。どうしたらちゃんと教えてもらえのでしょう?
282閲覧
感覚の問題、というのは仕事に慣れた人間が使う言葉です。基本的にその仕事の資質が分かっているから「感覚で」という仕事ができるのです。 Aさんの退職はいつですか?エンドラインが決まっているなら、それまで我慢でしょうね。それからは現場と上司と相談しながら納期(発注?)を決めていけば良いでしょう。Aさんのような性格の方でしたら、きっと現場も多少なり不満があるように思います。「Aさんは(感覚で)と言っていましたが、私は経験が浅いのでその(感覚)が分かりません。出来れば相談させて下さい。」とAさんがいなくなった後に相談してみたらどうでしょう? きっとAさんがいないほうが現場との仕事は上手くいくような気がします。 Aさんは自分が退職することに不満があるのでしょうね。Aさんの退社がまだ先であなたが耐えられないようでしたら上司に全て相談されたらどうでしょうか?
上司なり、所長なりに直接Aさんから「感覚で」としか教えてもらって いないので的確な判断が出来ない為に、自分の感覚でしていると 伝えた方が良いと思います。 それで上司や所長からAさんの様な非常識であれば、辞める位の 強気で良いと思います。 あなたが悪いとは全く感じません。 私も同じ様な説明の仕方しかされなかった事があるので、よく分かります。 その時は運良く上司がAさんの立場の人がそういう人・そういう教え方(口調)だと 把握・理解していたので、心配したり親切にして下さいました。 最悪だったところは上司も理解せず、引き継ぎも3日でマニュアルなし、 マニュアルがないから細かくノートに書こうとしたら時間がないから後にしてと 言われ、長々と説明されてあれこれ忘れるしその時間も残業時間になってしまい、 残業は30分位迄にしろ→(その方の退職後。役職はないものの一応、取り纏める 立場の人Bさんから)残業代は私のポケットマネーから出ているんだから!! もうこれ以上残業代されると私の給与がどんどんなくなるから残業しないで!!!と言われ ・・・はっ??(当然ながら、そんな事許されるの??と思った次の瞬間) それは会社側の問題でしょ??(小規模なので社長が直属)と思いました。 社員を雇う迄の一ヶ月の短期でしたが、それでもとても長く感じました。 挙げ句に(社長との)面接で経験業務や未経験業務に関して回答してあるのに、 Bさんに伝わっていないらしく、「アルバイト雇ってるんじゃないんだから!!」の一言。 今でも周りは入れ替わりながらもお局しているんだろうなぁ・・・歳も歳だし。
もう退職なさる方なのでしたら遠慮せず、「は?じゃなくてちゃんと引き継ぎしてもらわないと困ります!」とはっきり言えばいいのではないですか? 個人的にその方は質問者様のことをあまり良く思っていないとお見受けしますが、だからと言って中途半端に引き継ぎされて後々、困るのは質問者様ですよ! もう辞める人、付き合いはなくなるのですから穏便に平和的に、ではなく、バトルになっても構わないというお気持ちで「ちゃんと教えてもらわないと困る」と主張しましょう。 「所長はあなたが能力がないと思っている」 という言葉は偏見です。 その方に誤解されるような噂をたてられる前に質問者様が上司に相談して「ちゃんと引き継ぎをしてもらえない」と言いましょう。 もともと問題があって退職なさる方なのではありませんか? 上司も、辞めていく人よりもこれからも働いていく人の味方をするに決まっています。 質問者様が、真面目に仕事に取り組んでいる姿勢を見せていれば、おのずとどちらの言い分が正しいのか正当なジャッジをしてくれるはずですよ!
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る