教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代をボーナスから相殺されるのは普通のことですか? 旦那の会社でそういう話が出ているようで、同僚たちと「それってあり…

残業代をボーナスから相殺されるのは普通のことですか? 旦那の会社でそういう話が出ているようで、同僚たちと「それってありなのか?」という話をしていた。ということを聞きました。ボーナスは満額(?)貰えるものと思っていたのですが、それは甘い話なんでしょうか。 就業規則にはそのような記載は無かったように思います。

続きを読む

5,190閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ボーナスって貰えるとうれしい感じがするでしょう? そもそもボーナスって必要以上の利益が上がった場合にそれを従業員などで分配するものなんです。 ところが日本の場合 ボーナスがある会社は業績が相当悪くてもボーナスを支払うでしょう? 日本ではボーナスはそういう報酬的な意味ではなく賃金の一部と考えられています。 その証拠に最低賃金を満たしているかの判断の場合 ボーナスが支給されていたらそれを含めて計算します。 業績が厳しくても毎月の賃金というのはなかなか手をつけられないのです。 要するにボーナスというのはこういう場合の賃金の調節弁の意味合いがあるのです。 業績が悪くなれば毎月の賃金をカットはできないがボーナスはカットがしやすいということです。 だから日本の企業は毎月の給料を抑えてボーナスで穴埋めする賃金体系を作っているのです。 業績や景気がよければそれでいいのですが悪くなればボーナスでその分を減らせるということです。 ですので本来はボーナスをなしにして毎月の給料に繰り入れるほうが労働者にしてみればいい事なんです。 そうすれば時間単価も上がりますから残業代も多くなるわけです。 ただ別にお金を貰えれば嬉しいという人間の感覚をうまく突いているだけなんですよ。 ボーナスって。 ただそれも労働者が黙ってそれを飲むからそれが通るのです。 日本の法律には権利のうえにあぐらをかくものの権利を保障しないという考えがあります。 つまり主張をしなければ保障しないということです。 その主張をしない労働者が多いので違法でもサービス残業などというものが横行するわけです。 ボーナスも日本の場合は賃金の意味合いが強いと裁判などでも判断されているわけです。 意味のないカットは賃金カットに相当し不利益変更にあたる可能性もあるわけです。 その主張をすればいいということです。 ただし認められるかどうかは裁判次第です。

  • 必ずしもそうではないかと思いますが、多少は、調整されると思いますよ。私の勤めてた会社でも、残業をすごくつけてる人とほとんどない人では、給料同じでも、ボーナスにすごく差があります。それは、当然らしいですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる