教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の健康保険は?そのまま継続(会社の分も負担),それとも国民健康保険に切り替えた方が、どちらが良いのでしようか?

退職後の健康保険は?そのまま継続(会社の分も負担),それとも国民健康保険に切り替えた方が、どちらが良いのでしようか?

補足

医者にかかった場合の負担割合は社保30%、国保の負担割合は何%になるのでしょうか。

195閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    納税時に申告してある収入額によって国保の保険料は算出されます。 役所に行けばデータがあるので、健康保険課で算定してもらってください。 一般的には任意継続の方が保険料が安いと言われますが、一概には言えないようです。 私の場合は国保に変えた方が半額程度で済みました。 因みに、任意継続の場合健保組合は全く無関係な人間の保険を取り扱う事になるので、滞納などの場合かなり厳格に対処される場合も少なく無いそうです。 捕捉についてですが、窓口負担は国保も三割です。

  • 会社都合、特定理由離職者なら、国保の方が安いです(減免制度有)、また今年度だけで考えるのも、少々問題です。 任意継続は2年ですが、国保に加入するでは、脱退できません。 今年の収入により、来年度の国保税は安くなりますが、任意継続は変わりません。 2年目から国保に変わりたく、保険料を払わず、強制失効させ、国保に加入する方が多く、任意継続は社会問題になってます。 今年の収入も考え、役所で来年度の国保税も試算して頂いた方が良いでしょう。 「補足拝見」 負担率は同等です、国保も30%です。

    続きを読む
  • 役所に行って、国民健康保険の金額を調べてもらってください。 任意継続とどちらが安いか比べて、安い方に入られてはどうでしょうか。 辞める前の所得が多い人は、任意継続の方が国民健康保険に加入するより金額が安くなりますよ。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる