教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一緒に働いているパートさんが、心の病気で、精神科に通っていることがわかりました。どういう対応したらよいですか? 私…

一緒に働いているパートさんが、心の病気で、精神科に通っていることがわかりました。どういう対応したらよいですか? 私は社員で、小売業です。店長含め十人でお店をまわしてます。その中のTさんが、病気らしいのです。病院に通っていることは、私は今日初めて、本人から聞いて知りました。店長にも伝えてあるそうですが、後の人は知りません。 そのTさんが、みんなから「仕事の内容がいい加減、手抜き、時々信じられない行動がある、同じ時給なのに、それで許されるのが納得いかない」と言われ続けています。Tさん本人にも、他のパートさんから注意を受けています。それも、悪意があってではなく、できれば上手く仕事ができるようになってほしいという思いで、注意しています。それは私にも伝わってきます。信じられない行動でも、お客さんからクレームは来ません。なぜなら、お客さんも気づいているからです。 でもやっぱり、イラっとしてしまう事が多々あり、不平不満の声が上がってきます。パートさんの気持ちもわかるし、言ってる事は間違いないことだけど、Tさんの考え方がわかりづらい事もあり、なかなか解決の糸口が見出せません。Tさんは、言われたことをすぐに頭の引き出しにしまってしまうっぽくて、注意された仕事の内容でも、また同じことをしてしまうのですが、「前にも注意されたよね?」って言うと、思い出すみたいです。思い出せないこともあるみたいで、「言われてません」と言って下がらないこともあるそうです。かなり強い口調で怒られても、仕事の時間には、ちゃんと来ます。離婚歴もあり、子供はいないみたいですが、旦那さんからは、Tさんといても、つまらない、と言われたらしいです。本当の理由はわかりませんが。 私はパートでもなく、店長でもない、どちらかというと中立の立場のような気がします。パートさんが、ムチで、店長はアメです。と言っても、理解力のあるアメと思います。 どうにかうまく行く方法はないでしょうか。知恵を貸して下さい。

続きを読む

231閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経営サイドから言えば、医師の診断書で病気による就労能力低下が示されない限りにおいて、期待した成果を出せない以上、能力が低いとして最低でも減給の申入れをすることが必要になると考えます。すでに他のパートの士気に影響が出ているからです。 それと同時に職場全体が当該パートの病気について理解し、ある程度のサポートをすることが必要でしょう。精神疾患も程度が悪ければ障害者になります。現時点ではそこまでではないにしろ、雇用契約を維持する以上、それに準じた職場の配慮は必要かと考えます。 すぐしたい対応としては、就労能力について医師の判断を示した診断書を提出させることです。その内容如何で担当業務を変更するなり、就業時間を短縮したりといった配慮を考えなければならない場合もあります。

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる