教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度退職することになりました。5月末で辞めると言っていたのを6月末に変更し、有給休暇を全て消化するように変更できるので…

この度退職することになりました。5月末で辞めると言っていたのを6月末に変更し、有給休暇を全て消化するように変更できるのでしょうか?口頭では『5月末で辞める』と伝えていますが、正式な退職届はまだ提出していません。 会社の最高責任者と話した際に『今回の退職は自己都合というよりは、会社側に責任がある会社都合や』と言われていました。 会社都合でなら失業保険もすぐに発行されるのでと思い、仕事の引き継ぎも考え5月末で退職し、転職先を6月から本格的に探そうと思っていました。 しかし、今日になって『あの時の話は会社側に責任があるからという意味合いであって、辞めるのは自己都合だ』と言われました。 こうなってくると退職後の金銭面のことを考え、退職日を6月末に設定して6月1日以降は有給休暇を全て使って就職活動をしたいと思うのですが…。 6月末に日付を変更して退職届を提出するのはこの場合可能なのでしょうか? ちなみに有給休暇は1ヶ月分は残っており、引き継ぐ相手もいまだに決まっていません。(4月の月初よりこの話はしていました)

続きを読む

205閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「5月末で辞めると言っていたのを6月末に変更し、有給休暇を全て消化するように変更できるのでしょうか? 」 会社次第です。 口頭でも契約は成立します。 5月末で退職すると合意できていたのであれば、5月末で労働契約を合意解約するという契約が成立しています。相手の合意なしには退職日を変更できません。 しかし交渉によっては6月末退職を勝ち取れる可能性はあります。 5月末というのは口頭なので水掛け論になりえますので、6月末の退職届を受け取るという可能性はあります。文句をいうことはありえますが、「でも、まだ退職届を出していないですから」といってください。 それで突破できなければ、有休を明日から5月末まで取得すると通知してください。5月は引継ぎしてほしいといわれれば、では5月は引継ぎに専念しますから、退職日を6月末ということで合意し、有休を6月に取得させてください、と言ってください。

  • いったん5月末で話が成立してるので、あなたからの願い出でそれを6月に変更するのは難しいと思います。 ましてやその6月は有休というのでは、相手が怒りそうです。 怒るかも知れないけど、だめかも知れないけど、言ってみるというのなら、それもアリです。可能性は五分五分ではありませんよ。90%以上×だと思います。 しかしあなたは有休を取りたいから変更するわけではなく、失業保険がすぐ出ないから転職活動中の資金が必要で、それを有休で・・・ということですので、5月中に有休もらい転職活動されたらいいと思います。全部有休というえげつないことではなく、転職活動に必要な範囲でですが、場合によったら毎日面接に行かねばならないかもしれません。5月中の有休取得は会社は拒めないです。有給取得に理由はいりませんが、あまりに多いと咎められたら、「転職活動しないといけないから」と言っても構わないと思います。「どこか紹介してください」ぐらい言ってもいいと思います。 ところで、失業保険なのですが、自己都合だと確かに3か月もらえませんが、自己都合でも「会社都合のようなもの」だった場合はすぐにもらえます。 どんな「会社都合のようなもの」なのか知りませんが、ハローワークが公開してるそれらの例は、いじめ・パワハラ・セクハラがあって耐えられなくなった場合、転居しないといけないような場所への転勤を命じられたが応じられない場合、給料の支給が何度も遅れて生活がおびやかされた場合、などです。 ともかく一度ハローワークに出向き、転職先を探し、失業保険のことも具体的にきいてみてはいかがでしょうか。 在職中でもハローワークは相談や職業紹介をしてくれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる