教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法違反についての質問です。 千葉県の市川市、浦安市、船橋市という、いわゆる京葉地区のタクシー会社に勤務して…

労働基準法違反についての質問です。 千葉県の市川市、浦安市、船橋市という、いわゆる京葉地区のタクシー会社に勤務しているそうです。 隔日勤務が基本でありながら、一人のドライバーが48時間のうち、36時間勤務(規則では16時間)を繰り返し、また、会社も黙認し、労働基準法を無視しているのだそうです。 チャート紙(タコグラフ)はデジタルでなくアナログ方式で、16時間が経過したところでドライバーが勝手に(会社黙認)外しているそうです。 そのため、当然走行距離とグラフの指数は合致しません。 内部告発をするには、具体的にどちらが有効かつ効果的でしょうか? 具体的な皆様の御知恵ヨロシクお願い致します。

補足

会社も労働基準法を無視、ドライバーも就業規則を無視、それどころか、反対番のドライバーに対して 『予約があるから、何時までに車をあけろ!』と圧力をかけ、帰社時間に遅れようものなら… 『人に恥をかかせて、どうゆうつもりだ!』 などと脅すそうです。 職場を健全化したいそうです。 陸事や労基に相談すればラチがあくのでしょうか?

続きを読む

1,028閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    hdhdhghsdghsgsさん の補足回答に対するコメント ちゅまり、hdhdhghsdghsgsさん は「ひらたく言えば」 タクシー運転手が「過労運転」してでも、働き、事故起こし、乗客を事故の巻き添えで死なせても、 「会社経営陣の気持ち」 「会社経営優先」 と考え、 「暗黙の了解で仕事しろ!」と言うことですな! なら、行く末はJRの福知山線の脱線事故と、同じ結果になるでしょう。。。 吾輩の先輩(54歳)が、数年前、労働基準法違反で、24時間連続で仕事し、 (字のごとく、飲まず、食わず、休憩とらず) で、タクシー運転し、売上は営業所でも、つねにトップだった人、いたよ。 けど、ある日、お客様を千葉までお送りの最中、千葉の交差点で「信号まち」していたダンプの後ろに突っ込み、事故おこしたよ。 お客さんは軽傷だったけど、 お客さんのあとあとの証言によれば、 「ぶつかる直前に、いびきをしていた。。。」 だって(苦笑) 運転手本人は二カ月入院で、退院しても「片目が失明」 奥さんは専業主婦で、娘さんは女子大生。 一家の「大黒柱」だったのに。 一応、労災で440万円おりたけど、「再審査」で440万円、戻さなければいけないかも。と言う話だった。 そのタクシー会社(ボクちゃんの以前いた会社、大手)は、 最初は「売上で会社に貢献した運転手だから、面倒をみる」 と言っていたが、 いつのまにか 「本人が勝手に休憩もとらず、働いていたんでしょ」 と言いだし、いまじゃ、「在籍は認めている」けど、給料も払わず、タクシーにも乗らせてくれないよ。 >それで告発してどうなるかを考慮してからの方がいいのではないか? タクシー会社が、大手だろうと、中小会社であろうと、「みんな公平に労働時間を守れば」健全な競争になるでしょう!! >給料減らされるくらいならがんばる、、という人もいたら、その人にとっては悪いことにしかならないよ。 そりゃ、タクシー会社が大手だろうと、中小企業であろうと、みんな平等に「労働基準法」を守って、 そのなかで運転手が 「接客業をよくする」 とかの問題でしょう!! むろん、タクシー会社には「営業マン」もいる。 その営業マンが営業をして、会社と取引して、「我が社のタクシーチケットでわが社のタクシー乗ってください」 と言う企業努力は必要さ。 けど、その「営業マン」も、運転手と違い、車を21時間も連続で運転しないから、 「サービス残業」できるんだよ!! けど、実際に運転しているドライバーは、違うんだよ!! アナタの言っていることは結局、タクシー運転手をやったこともないのに 「絵に描いた餅」 「机上の空論」 を言っているだけのことです!! 都内タクシー屋どす。 下記の回答者さん、hdhdhghsdghsgsは タクシー業界を知らないから、言っているだけのことです。 一般の会社員が「事務作業」で仕事し、サービス残業して「過労死」しても、自分だけが死ぬくらいです。 しかし、質問者さんも理解していると思いますが、我々タクシー運転手は 「お客様のいのちを預かり、安全に輸送する」 ことが、仕事であり、 労働時間も一般の会社員よりも「厳しく」規制されています。 下記の回答者さんhdhdhghsdghsgsさん のコメント >告発、、どこにするのでしょう? >行政に言っても、個人の労働時間の話になり、その人が労働しないというだけで話は終わります。 >具体的な問題点は「会社が強めに強制している」という部分だが、「黙認」や「ドライバーが勝手に」という部分で、自主的サ>ービス残業なのか?とも思える、、。 タクシー会社には、「運行管理者」が法律により、必ずいなければなりません。 その「管理者」は、車両の管理もしているのです。 その管理者が、「黙認」しているのは、あきらかに違法です!! 都内タクシーであれば、質問者さんもご存じのとおり、 )一か月 13日勤務までが最高 )一回の乗務時間は最大21時間まで(そのうち3時間は休憩をとるように) )走行距離は最大365キロまで となっています。 ちゅまり、質問者さんも知っているように >隔日勤務が基本でありながら、一人のドライバーが48時間のうち、36時間勤務(規則では16時間)を繰り返し、また、会社も黙認し、労働基準法を無視しているのだそうです。 一回、16時間までしか、働けないのです。 東京のタクシーでも、大手の「国際自動車」が、労働時間オーバーにて、処罰されました。 質問者さんのできることは、タコメーターと、その使った「車両」、運転手の業務日報をピックアップしコピーでもして、、運輸局および労働基準局に告発すべきです。 (タクシー会社には、{稼ぐ先輩を見習いたいので、業務日報をコピーさせてください}なんて言って、入手すんです(^^)) もちろん、告発するときは「匿名」で。

  • 市内タクシー運転手です 残念ながら,労働局も暗黙の了解なんですよ 労働局も知っています タクシー運転手はこれぐらいしないと 給料にならない 厳しい仕事だと言う事はすでに知ってます 私もタクシーで労働局の職員を送迎を時々するのですが、彼らはこの現状を知ってます 告発すれば労働局はうごきますが、 解雇される事を覚悟にて告発するしかないでしょうね あとは,ブラックリストに殿堂入りされ、どこのタクシー屋も雇わない

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 告発、、どこにするのでしょう? 行政に言っても、個人の労働時間の話になり、その人が労働しないというだけで話は終わります。 具体的な問題点は「会社が強めに強制している」という部分だが、「黙認」や「ドライバーが勝手に」という部分で、自主的サービス残業なのか?とも思える、、。 あくまで「労働者が休みたいのに休めない」というのを防止するためのもので「いい成績を残したいから時間外に行動したい」と自主的にやることを規制するものではありません。 例え出来ても、個人単位の話になり、改善などされないよ。強制もそうはできない、相当な悪質でもない限り、簡単にはうごかないしね。 話を聞く限り、個人的に訴えることは出来ても、改善となると相当な時間と手間を要するよ。 補足回答 いや、、別に違法とかの話を否定してるわけではなく、それで告発してどうなるかを考慮してからの方がいいのではないか? ということです。 上層部が私腹を肥やすためとか、会社が無理で無駄に急いだ競争をしているとかならわかりますが、そうでないのなら、違法を追求しても、全体的に見れば損をするだけといいたいためです。 企業努力というのもあるでしょうが、タクシー業界そのものにも、規制はあるでしょう?(縄張り的なものとか) そこの範囲内では、極端な利益向上は難しい、、。こういってはなんですが、どちらかといえばタクシーって一般市民からみれば高級なものです。無駄遣いのレベルですよ。値段も上がってきてる、、、不況である限り困難は必至です。 そこで、アップアップの、無理した違法行為を止める、、ということがどういうことか、、。 健全化なんて単純なんだよね。能力の高い人間以外はリストラしてスリム化して、そこから調整していくのが理想。 または、極端な減給、、。 人手が足りないからいっぱい働いてるわけじゃないんでしょう?利益の少なさからいっぱい働くことになってる、、。 需要と供給の差についていけてないんだよ。本来タクシーって、商売のようなもの。時期によっては閑古鳥になったりする、、それでもクビは切れないでしょう? 「ちょっとの違法行為もするな。利益でなくても従業員を休ませろ。給料下げるな。」なんて、大きな矛盾だらけのこと杓子定規に言ったって、それ通用するのは大手の一部上場企業ぐらいじゃない? 違法行為はなくなるでしょう、大事になればね。でも、逆に表立って経営難になるので、正式なリストラの理由になり、それも不服なら、倒産ということにもなりかねない。 要は「経営陣がふざけて余裕こいてる」「会社には十分な余力がある」「従業員がもういっぱいいっぱいで過労続出」という場合なら有効かもしれないが、、。(自分ひとりがいっぱいいっぱいであるなら訴えて辞めればいいだけ) よく経営内容も知らないで、自己主張して経営陣に丸投げのことを春闘で言っていたりしますが、本来は、「出来る筈だからやれ!」と主張するものではないですか? まあ、正義感で自分の害が無いように、辞めた上でやるなら止めませんが、、ある袖を振らない会社にふらせるなら正解だが、無い袖を法律で振らせようというなら、そのバランスや需要の問題。 給料減らされるくらいならがんばる、、という人もいたら、その人にとっては悪いことにしかならないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる