教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災しかない会社ってどうなんですか?例え給料が良くてもデメリットのが多いでしょうか?

労災しかない会社ってどうなんですか?例え給料が良くてもデメリットのが多いでしょうか?

158閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会保険、労働保険は一般的には健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険があると思います。 社会保険は半分負担なので、国保、国民年金との医療費負担額と年金受給額の差額と失業時の失業手当の受給額の「合計額」と、質問者さんが良いと思う「給与」の差額だと思います。 会社と労働契約ではなく、請負契約して従業員(労働者)ではなく個人事業主になるというのもアリだと思います。 当然、所得は源泉徴収ではないので確定申告が必要です。そして所得控除がなくなって、経費控除が適用されると思います。 要はメリット、デメリットは差額次第です。 詳しくは、社労士、税理士に相談してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる