教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について

失業保険について3月31日付けで、退職しました。 まだ離職証明書の書類が届いていません。 2月に住所変更をしています。 5月末から、6月頭にかけて結婚式と新婚旅行があり、書類が届いていないということもありますが、いつハローワークに行ったらいいかわかりません。 また、働くつもりではいるのですが、税金等の知識がないため 夫の扶養に入り103万まで働いたほうがいいのか、失業保険の手続きをし職を探したほうがいいのかわかりません。 わかりにくい説明ですみません。よろしくお願い致します。

続きを読む

254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    要点を書きます。 ①離職票の発行が遅いです、法的には14日以内で届きますので催促してください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/jigyounushi01.pdf#search=' ②結婚、新婚旅行は、失業給付の認定日と重なっても変更できますので、早い申請は、早い支給となります、離職票が届き次第、即申請して下さい。 ③給付金受給中は社会保険上の扶養になれません(基本日当3612円以上)、103万は所得税上の扶養です、これは年末調整で申請します。 扶養には主に2つあり、社会保険と、所得税です、保険は130万以上の年収見込みで扶養になれません、所得税は103万(実際は38万の所得)の年収で扶養になれません、パート労働者の方は103万を意識し、働いてる方が多数です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる