教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9月15日付けで退職します。次の会社には9月の20日から働くことになっています。どちらも正社員ですが

9月15日付けで退職します。次の会社には9月の20日から働くことになっています。どちらも正社員ですが9月15日付けで退職します。次の会社には9月の20日から働くことになっています。どちらも正社員ですが社会保険の空白期間はどのように手続きすればいいのでしょうか?数日間でも国民年金に加入しなければならないのでしょうか?

413閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めに、社会保険料は月単位であるということ。 退職月(9月分):控除されません。 入社月(9月分):控除されます。 >空白期間はどのように手続きすればいいのでしょうか? つまり貴方の場合、9月分の社会保険は空白期間は無いということです。 特別手続きは必要ないでしょう。 気を付けることは、16日から19日までの4日間が無保険ですので 怪我、病気をしないようにしてください。 >数日間でも国民年金に加入しなければならないのでしょうか? 空白期間がありませんので加入の必要はありません。

    ID非公開さん

  • 社会保険は1ヶ月単位になっていますから、 空白期間は発生しません。 その代わり保険料も日割りにはなりません。 つまり、今の会社から9月分の 保険料は引かれませんが、 次の会社の10月給与から9月分の保険料が 控除されます。 (1ヶ月単位の後払い方式のため)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる