教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練についての質問です。 今、パソコン基本の訓練を受けています。 5月末で終わるのですが終わってから 別の…

職業訓練についての質問です。 今、パソコン基本の訓練を受けています。 5月末で終わるのですが終わってから 別の訓練を受けることは可能でしょうか? また給付金は貰えるのでしょうか? 今は貰っています。

補足

わかりやすくありがとうございます。 やはりパソコンの基礎だけでは…と思う部分がありまして… ステップアップできるならしたいです。 ハローワークで相談してみます。 ありがとうございました。

続きを読む

948閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基金訓練には、基礎演習コースなどのステップ1というレベルのものと実践演習コースなどのステップ2というレベルの2種類があります。そして、そのほかに公共職業訓練というステップ3のレベルの職業訓練もあります。 ステップ1からステップ2へ、あるいはさらにステップ3へという連続受講は、ハローワークがその人のその受講が再就職に有効だと判断してくれさえすれば、連続受講することができるしくみになっています。 また、ステップ1からイキナリステップ3へ移行することもできます。 ただし、ハローワークが認めてくれるかどうかという点がミソです。ただたんに訓練・生活支援給付金を長く受給し続けたいという輩も中にいるため、本当にその連続受講が必要か再就職に役立つのか、シビアに見られます。 例えば、全くジャンル違いの訓練講座をあっちこっち受けるというのは難しいです。「あなたはいったいどんな職に就きたいのですか?本当に就職する気があるのですか?」というふうに見られたらだめですね。 事務職として就職したくてPC基礎訓練を受け就職活動したがうまくいかなかった、やはりPC基礎だけできてもだめだから、もっと上級PCスキルが身につけられる訓練をさらに受けたいとか、経理簿記関係の訓練を受けて事務系総合力を高めて就職活動に挑みたい、とかの理由でないと難しいでしょう。 なお、連続受講の意欲や意義を認めてもらえ連続受講できることになれば、通算24か月までは訓練・生活支援給付金を受給し続けることができます。 しかし、この制度は今年9月まででいったん終了することになっており、10月以降は新しい法律によりリニューアルスタートする見込みです。その際、給付金の受給要件は今より厳しくなることが検討されていますので、念のため。

    2人が参考になると回答しました

  • 基礎演習コースでしたら次は実践演習コースです、その後は公共職業訓練です。 内容も基礎演習コースに関連した実践演習コースです、何の関係ない講座は無理です。 理由は以前よりも審査基準が厳しくなっています。 実践演習コースに受かればもらえますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる