教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元家電のサービスをしていらしゃったのですね。もしよければ何故辞めてしまったのですか?メーカー系の社員さんだったのですか?

元家電のサービスをしていらしゃったのですね。もしよければ何故辞めてしまったのですか?メーカー系の社員さんだったのですか?私は、将来的に独立出来ると言うからやってみたいと思ってるのですがどう思いますか?年収600万円は、稼げるらしいけど嘘っぽいと思い信じてませんけど本当のところどうなんでしょうか?

219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    量販店で、出張修理担当をしていました。 辞めた理由は、キャンペーンで私も、テレビやエアコンを売らなくていけなくて、その成績が思わしくなくて・・・・ 宝石まで、キャンペーンで売ることがあったり・・・ 修理の仕事は、やりがいがあったけど、営業は苦手でした。 年収600万ですか? すごいですね。月にすると、月収50万円ですよね。 修理売り上げが、1万円だとすると、利益は、5000円程度です。 月に、100台修理しないと50万円の利益にはなりませんよね。 週休二日制で、一月の労働日数が20日とすると、一日5台修理完了。 出来なくもないか・・・・ だけどね、修理品が多ければ、可能かもしれませんが、今は、使い捨ての時代だから、直さないで買い換える人が多いですよ。 家電品は安いし、修理代は高いし・・・・ 貴方が働こうとする地域にもよります。都会では、修理品はあると思いますが、田舎町では、修理品は無いですよ。 また、デジカメやプリンター、アップル製品等は、メーカー修理のみなので、(あなたは修理できないです。メーカーは部品を供給してくれません。)利益率は低いですよ。 修理だけでなく、エアコン工事の技術も覚えたほうが良いと思います。 こちらのほうが、儲けになります。 地域にもよりますが、修理だけでは食っていけないですよ。 心して、頑張ってください。 保守的な回答で、申し訳ありませんでした。 ご参考にしていただけたら、幸いです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる