教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高額療養費が健康保険組合から会社に払われていたのに、自分には渡されていなかった。 本日確定申告をし、医療費控除を受ける…

高額療養費が健康保険組合から会社に払われていたのに、自分には渡されていなかった。 本日確定申告をし、医療費控除を受けるために、社会保険からの補てん金を調べて気がつきました。健康保険組合が会社に払っていた額が総額38万8382円 自分が受け取ったのが総額16万5624円でした。母が抗がん剤治療をしているため、ほぼ毎月7万~9万近く薬代がかかっています。自己負担限度額が8万100円だと思っていたのでもらえない月があるのかと思っていて今まで気がつきませんでした。 確定申告の際、補填金は決定額なので会社から受け取っていなくても総額の38万8382円を書くしか無いと言われ、そのように申告してきました。 すぐに会社の経理に電話し、どうなっているのかと聞いたら、「わからない、今お金は無い、後日支給する」と言はれました。 ずさんな経理と態度に頭にきています。今までも、給料の計算ミスや給料日に振込みされていなかったり、まったく信用できません。そのたび、「すまなかった、私のミスだ」でかたずけられてしまいました。 でも、今回のことはミスではすまされないと思います。私はすぐにでも会社にその経理をクビにして別のしっかりした経理にしてもらいたいのですが、社員40人ほどの小さな町工場なのですぐに会社が動くとは思えません。 いったいどうしたらよいのでしょうか?皆様の知恵と意見をきかせてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

669閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高額療養費の還付が、何故会社の口座に振り込まれているのでしょうか? 通常、個人の口座になると思うのですが。。。、健康保険組合に確認をして、個人口座に変更できるか確認をしましょう。 【わからない、今お金は無い、後日支給する】という返事ですが、民事裁判になれば利息も含めて請求することが出来るくらいのことであり、横領罪にもなるかと思います 【会社が動くとは思えません】とありますが、動く動かないについては、報告をしてみないことには分かりませんよね? お父様がいらっしゃるようなら、 【父に相談したところ、直ぐの返金、経理に対する処罰が無ければ横領罪で告訴すると怒っていますので。。。私としては穏便に済ませたいと思っています】と、給料の計算ミスや給料日に振込みされていなかった事実も含めて報告すべきだと思いますよ? まずは、会社との交渉からされては如何でしょうか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる