教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の有休について 私は管理部門で派遣社員の管理をしております。実は3月末で派遣社員1名を契約満了で終了してもらお…

派遣社員の有休について 私は管理部門で派遣社員の管理をしております。実は3月末で派遣社員1名を契約満了で終了してもらおうと本日派遣元に連絡しました。 すると派遣元から派遣社員の有休が残っているため、半月ほど有休消化にあてたいと言われました。 私どもの部門は人数が少なく、半月も休まれたら業務がまわりません。 うまく断る方法ありませんでしょうか。

続きを読む

452閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣社員に有給休暇を付与し使わせるのは派遣元の責任で、派遣先であるあなたの会社は業務に支障をきたさない範囲で派遣社員の有給休暇の消化に協力するだけでいい。 あなたの会社(派遣先)が半月も派遣社員に休まれると業務が回らないのなら、欠勤する間は 派遣元に代わりの派遣社員を充当することを求めるか、3月末で終了する派遣社員の有給消化はあなたの会社との派遣契約が終了した4月以降に 派遣元と派遣社員間で解決させるべき。 有給消化をさせるためだけに 有給日数分の派遣契約の更新を求めるアホな派遣会社もあるけれど、派遣先はそんなことに付き合う必要もなく、4月以降に派遣元と派遣社員間で雇用契約を結んで有給消化をさせればいいだけのこと。 派遣先として最低限の義務(業務に支障をきたさない範囲で派遣社員の有給休暇の消化に協力)を果たして、それ以上の要望は全て派遣元に解決させましょう。

  • 有給はあくまで派遣会社がお金を払うんです。それを理解していますか。派遣会社が了解した事を貴方が無しにしたのが分かると、派遣社員は頭に来て強制的に有給を取るかもしてません。 何で自分の事しか考えないのでしょうか。派遣会社もなんで有給のお金は派遣会社が払うのにかかわらず有給を取るのを断るんだろうと思います。そういう会社は珍しいです。 単純に半月、貴社の契約期間を延ばして有給消化に当ててもらうのか前倒しで人員を入れれば済む事です。貴方の一存で断ると揉めるだけですから勝手に判断しないで上司に指示を仰いで下さい。

    続きを読む
  • 派遣会社のものです。 有休は雇用主である派遣元から発生するものです。 ですので派遣先には関係ありません。 有休使っても派遣先には請求がいかないはずです。 契約満了後に派遣元で有休を消化してもらえばよいだけの話です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる