教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣スタッフです。 働きだして3ヶ月。 ●残業も多く忙しい ●稼げる仕事(平均月収23万円) と云われて働きだ…

派遣スタッフです。 働きだして3ヶ月。 ●残業も多く忙しい ●稼げる仕事(平均月収23万円) と云われて働きだしました。 現在、3ヶ月間の残業の合計時間は 1時間に満たず… 全く稼げてません。 (年末年始休みを挟んで3ヶ月で30万円行かない。でも保険料と年金は計7万円引かれた) また、業務中も暇な時間が多く 30分に1回以上は 『何か仕事はありませんか?』 と聞いてまわる日々。 派遣って、仕事の内容決まってて 通常社員の人数では業務がまわらない位 忙しい会社が雇うのではないデスか? 以前の会社で契約社員として働いている時に 所謂【お局様】に嫌われ仕事が貰えなくなり 24歳の時に半年間窓際に追いやられ 周りが残業ヲする中で一人 『あなたにして貰える仕事はない』 と云われ定時で帰っていたので 【何もしない】のが苦痛で仕方ないデス。 とうとう神経性腸炎ヲ再発させてしまいました… 派遣会社には伝えてみましたが 『多分、これから仕事増えると思うから』 と云われただけでした… 契約期間が決まって居るので 期間中は頑張ろうと思いますが 行ってもなんの仕事もなく座っているだけなので 正直会社にいく気力が湧きません。 どうすればやる気ヲ出して (派遣契約で決められた以外の事は、例え書類の破棄と云う単純作業であろうと出来ない状況の中で) 出社する事が出来るでしょうか? 因みに一緒に派遣された方は別の部署で、全く違う仕事内容。 (担当ヲ受け持って)働いている為、忙しそうで羨ましいデス。 部署全体が暇な様なので、仕事ヲ回してくださる方も業務中にネットサーフィンや雑談ヲしてます。 派遣先の別部署の課長同士が 『こんなに出社させる理由あるのか?』 と云う会話ヲしているのもチラホラと聞こえます。 8:45~18:00(休憩1時間) 週6日(月曜~土曜)勤務 仕事、特になし 自分の時給が高い事ヲ知っている為 何かして居たいデス。 どうすれば前向きに、後2ヶ月がんばれますでしょうか? アドバイスお願いします

続きを読む

712閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おいくつなのか? 派遣契約はどれくらいの期間なのかが分からないので、回答しにくいのですが・・・。 私も2年契約の派遣で働き始めて3ヶ月です。 そしてとても暇な職場です。 なので質問者様のお気持ちが良くわかります。 頼まれた表作成に(勝手に)グラフを添付したり、(これも勝手に)自分の入力業務をマニュアル化したり・・・それでも時間が余ると「訳の分からない資料」を読んだり・・・。 専門職が集まった技術者集団で気難しい男性が多く、派遣も初めてなら事務職専任も初めての職場なので、周囲もどう接してよいか分からないようです。 そんな中、仕事を教えてくれる先輩が感情的にきれたり(昨年12月半ばのことです。この辺の詳細にご興味があれば過去質をご覧になってみてください)・・・正直やってられませんでした。 しかも、隣の課に(4ヶ月の短期ですが)経理の女性が同じ派遣会社から派遣されてきて、その方は年末だったせいか忙しく、周囲とも和やかにやっておられて・・・「何故私だけ?」という思いとともに、周囲がみんな敵に見えていました。 けれど・・・この3ヶ月を振り返ると、私の言動にも反省すべき点があったと思えるようになりました。 一つは前の会社の経験はプラスもマイナスも捨てることです。 どうしても前の会社の経験と比較してしまいますよね? 私は前の会社が活気に満ちあふれた会社だったので、どうしても「技術者集団」に馴染めないものを感じてしまっていました。 けど、そこで「以前の経験」と「現在」を比べても意味がないですよね? 「今ある環境で頑張る」のも派遣の仕事の一つなのですから。 二つ目は焦りすぎだったかなと・・・ もう3ヶ月とも言えますが、まだ3ヶ月です。 周囲に馴染めなくて当たり前です。 私も馴染めていないと思っていますが、それでも当初よりずいぶん変わってきたと思います。 徐々に周囲は変化していませんか? 話せる人が増えてはいませんか? 今日、隣の課に派遣されている方とお話を少ししました。 「ちょっとしたミスですごく怒られた」と凹んでいました。 話を聞くと、かなり冷たく厳しく言われたようです。 そして、彼女もまた「暇なときが多い」と嘆いていました。 私は自分のことばかりで、彼女も又私と同様に、「暇すぎで」「仕事を教えてくれる先輩の言動」に悩んでいることに気付きませんでした。 質問者様から見れば輝いて見える「一緒に派遣された方」もひょっとしたら何かを悩んでいるかもしれません。 肩の力を少し抜いてみて、周囲を落ち着いた目線で眺めて見てはいかがでしょう? 別部署の課長同士の会話も質問者様と全く関係ない話題だったのかもしれません。 色々思いこんでいて、全てが自分に否定的に感じる時って誰にでもあります。 私も最近までは職場でそんな感じでした。 けれど、発想を変えると楽になりますよ。 どうすれば前向きになれるでしょう?なんて考える時点で後向きです。(苦笑) まずは自分の出来る範囲で出来ることを探してみてください。 きっと質問者様も周囲から求められている役割があると思いますよ。 自分だけのイメージで決めつけないことです。 ちなみに私は考え方を変えたら、すごく気楽になりました。 そして不思議と周囲とコミュニケーションをそこそこ取れるようになり、今はすごく忙しいです。 2月~3月にかけてが忙しい時期なのもあると思いますが・・・それでも今までの3ヶ月は何だったの?と不思議に思うくらい忙しいです。 職場と仕事に慣れる為に必要な期間だったのでしょう。 まずは肩の力を抜いて、深呼吸してください。 ・・・1月半ばまで同じ状況にいた派遣社員より

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる