教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職を申し出ました。会社は人が見つかるまで辞めさしてくれないそうです。退職を申し出て3か月が過ぎましたが会社は個人理由で…

退職を申し出ました。会社は人が見つかるまで辞めさしてくれないそうです。退職を申し出て3か月が過ぎましたが会社は個人理由で縛り続けることはできるのでしょうか?次のステップに進めず困っています。法的に見てどうなのか。誰か教えてくれませんか?お願いします。

補足

入社した時から書類などでの雇用契約はしていません。退職願は出し、口頭でもその旨は伝えています。

16,233閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    従業員から、退職したい(=雇用契約を解除)と申し出る場合、通常は、会社の規則に基づく手順に従って退職を願い出て、会社と合意する、ということになります。 過去のことを見て、本当は法的にどうだったかを言ってもしかたありませんが、とりあえず、貴方の退職希望に対して、会社が「次の人が見つかるまで」という返答は、会社が退職を承知したのではなくて、退職の希望について態度を保留して勤務を続けてもらっている。ということになります。 いまのままでは、そのまま退職願を撤回して仕事を続けていく意思があるのと同じことです。 なので、 改めて、退職を希望する日を明確にした退職願を出しなおしましょう。 まずは、「この日をもって、私は会社を辞めますよ」という宣言が必要です。 これには、会社は、承認するか、「退職の日にちについてはちょっと話し合えないか?」のどちらかの態度しかありません。次の人が来るまでは不可、なんていう会社の都合は聞く必要はありません。 退職日を言っているのだから、その日までに次の人を入れなくては、と判断するのは会社の責任です。 まずは、自分で日にちを指定して、会社に周知させること。それで、会社が都合が悪いから調整させてくれと言うのなら、別の退職日を相談して決めること、です。 次の人が決まるまで、などという、日にちの確定しない約束はだめだとう態度が必要です。 そこで、どうしても会社との間で、退職の日についての調整ができない場合の手段として、民法上は原則として、2週間の猶予を明ければ、契約の解除の意思表示は有効になるということで、2週間以上先の日にちを自分から言っているのであれば、「会社の都合はあるかもしれませんが、私は辞めますよ」と言っても問題はありません。 ただし、それは「法的には」ですね。 会社と従業員という立場からすれば、世話になった会社が困るといっているので、退職を強行できないとか、無理に辞めれば退職の手続きで嫌がらせをされたり、円満退社できないようなことは避けたい、と、どうしても、自分の意思に反して辞められないという人も少なくありません。 なんとか円満に辞めたいと思っても、覚悟して「とにかく私は辞める」という強い意思を伝えて会社が了解するまで、しっかりとした態度で話しましょう。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 契約内容にもよりますが、 基本的には、 やめさせてもらえないというとこは、 おかしな話です。 2週間前に退職届を出せば、止めれます。 契約内容などによっては、一か月前とか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる