教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について 働いてるお店が3月いっぱいで 閉店する事になりました 約1年間働いてる事になり ギリギ…

失業保険について 働いてるお店が3月いっぱいで 閉店する事になりました 約1年間働いてる事になり ギリギリ失業保険は貰えそうです 質問なのですが 今はパートで月に7万前後のお給料です この場合失業保険はいくらいただけるのでしょうか? 50%~80%とありますが 50%だと月に3万弱になるのでしょうか…

補足

雇用保険引きの交通費込みで月の手取り約7万です 1週間の勤務はだいたい20~25時間です 専務の方が失業保険は出ますと言ってたので 適応外にはなってないんぢゃないかとは思うのですが… 年は今年24です

続きを読む

9,374閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    雇用保険(失業保険)の被保険者になっていますか? 雇用保険に加入していなければ何も受給は出来ませんので。 扶養内等で働いておられる場合は、勤務時間等で雇用主は雇用保険に加入しなくてもいいので。 給料から雇用保険料が引かれていますか? 雇用保険は基本手当日額と言う日額で支給されます。 基本手当日額は離職前6ヶ月間の賃金合計÷180で賃金日額を求め、それを基本手当日額を求める式似て計算します。 但し、賃金日額が4000円以下になる人は賃金日額×80%になります。 貴方の場合月7万で計算すると、7万×6ヶ月÷180=2333円、2333円×80%=1866円になります。 基本手当は基本的に28日ごとの認定日に28日分×基本手当日額が支給されます。 貴方の場合、1866円×28日=5万2248円になります(但し初回のみ28日分はありません)

  • 文章の理解力乏しいのかな? 「雇用保険引きの交通費込みで月の手取り約7万です」 て書いてあるやん。 被保険者てわからないかな・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • お給料は総支給額で計算します。7万円は手取ではないですか? 先のかたもおっしゃっていますが週20時間以上の雇用保険適用の仕事では少ないと思いますが。 この質問は雇用保険に加入していることが条件です。 7万円の総額だと雇用保険の基本手当日額は1866円になります。そして支給日数は90日です。(総額9万円だと2400円になります) ちなみに、閉店による解雇ですから会社都合になって、過去1年以内に6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間があれば受給できます。 雇用保険申請は離職票を発行してもらってハローワークに提出してください。

    続きを読む
  • 雇用保険加入であれば、事業所閉鎖なら加入期間6ヶ月で対象になるので大丈夫そうですね。 あと、お給料は「手取り」じゃなくて全支給額によって、失業手当の額がきまります だから1ヶ月7万じゃなくてもうちょっとおおい金額で計算されるとは思います 会社が離職票に6ヶ月分のしはらったお給料を記入するのでその金額によってきまります 失業手当の最低額は1600円(今のところ)なので 最低でもこの金額はもらえます。 なので、4週間ごとに4.5万円ぐらいが最低額です 7万前後というのは交通費も入れてですか? 過去6ヶ月分のお給料を足して180で割ります。それが「賃金日額」となって年齢などにもより計算されます。 お給料7万だと賃金日額が2333円なので日額は1800円ぐらいになると思います 来年度から最低日額が上がって1800円程度にはなるらしいですが・・・・ 雇用保険は入っているんですよね?それは間違いないのですか?月7万円で週20時間以上勤務しているのでしょうか・・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる