解決済み
行政の人は、なぜあんなに担当が変わるのですか?市役所や県庁と一緒に仕事をすることが多いのですが、担当がよく変わります。3年に1回くらいでしょうか。しかも「土木課から福祉課」とか「税務課から観光課」とか、職分がぜんぜん違うところから移動してこられます。そして「移動してきたばかりで分からない」と業務が遅延することがしばしばです。ちゃんと引き継ぎがされてないように感じます。 数年で担当が変わるようではスパンの長いプロジェクトは難しいし、専門性も高められないように思うのですが、なんであんなに移動が多いのでしょうか。「同じ部署には何年以上いてはいけない」みたいな決まりがあるのでしょうか。うちの会社は部署ごと採用で移動がないのですが、大きい企業さんはみんなこんな感じですか? 今一緒に仕事をしている人が、「たぶん今年度で移動になるので、細かい事は4月になってから新しい担当者と話し合ってください」と言って来たので、気になって質問してみました。
2,397閲覧
役所の仕事はいくつもの部署が連携して進んでいるので、 おなじ部署ばかりで働かせると応用力が育たず、 将来、管理職が勤まらない職員ばかりになってしまう。 また、 役所の仕事は国民、県民、市町村民の利害にかかわるものが多数ある。 そこで、同じ人間が何年も担当すると、 官と民の間で怪しい関係ができる可能性がある。 いわゆる賄賂とかいうやつ。 そこで、短いスパンで担当を入れ替えることで、 怪しい関係の形成を断つことができる。 4月なんかは異動が多くて、どしろうと職員に当ると大変だが、 どこの部署も複数の職員がやっていて、いっぺんに入れ替えるわけでも ないようだし、どしろうと職員がベテラン職員にいろんなことを聞きまくって 仕事をおぼえているようですね。 どしろうとでもマジメに仕事しようとしている職員さんなら我々も「がんばれ」 って気になりますね。
1人が参考になると回答しました
市役所レベルの仕事は「時給3000円/素人でも出来る簡単なお仕事です」な感覚なのでしょう。 ええ、福岡県大牟田市でも、保健福祉部門から産業経済部農林水産課に来た高卒か私立文系な大学卒か知らんけど、主査が「移動してきたばかりでわかりません。いま勉強してます。」って今年5月25日に言ってました。国公立なら文系であっても共通一次とかセンターテストで理科2科目を勉強してるはずだから・・・ってことで、私立文系大学出が無知と推論するのは当然です。 どの職員もローマ字の読み書きがまともに出来ないのは、ほとんど同じなので、・・・中1程度の学力がない、と断言できるです。 そんな連中にカドミウムによる土壌汚染の問題を説明してやっても、・・・高校の化学Ⅰ程度の「勉強」が出来るのはまだまだ数年は掛かるだろうし・・・ようやくわかった頃には、またどこかに異動するです。 高卒の同級生に話を聞いたら、最初に教育委員会の下に入ると、ほとんどそこから出ないそうです。「畑」はあるみたいだけど、別の同級生は税務課にいたり環境保全課にいたりしてます。さあ、「やっぱり市役所ってその程度?」と思わざるを得ないです。 んで、カドミウムの問題を県庁に聞くと、係長クラスになると化学農学の知識や過去に行政がどういった対応をしてきたかの経緯を詳しく知ってるです。 この状況が嘆かわしい、というより、市役所の凡クラートが市内唯一の高給盗りな「勝ち組」ってのが許せないです。
1人が参考になると回答しました
そこそこの規模の会社なら、どこでも同じようなものですよ。 ウチのような中小企業でも同じですが、「部」が違えば、やっている仕事は大きく違います。 人事部・総務部はどこでもありますし、その他、●●部、▲▲部・・・・など大きな会社になるほど、「部」で分かれます。 基本的に、「部」で分かれている会社では、担当がコロコロ替わることが多いです。 行政府などは、超大企業ですから、仕方ないでしょう。 銀行、証券、商社、新聞社・・・・いくらでもありますよ。
公務員に限りませんが、同じ業務を長年しているとどうしても謙虚さを欠く職員が出てきます。 「そんなことも知らないのか」「またおなじことを説明しなければならないのか」という感じで…。 新しい業務に携わると謙虚さが備わります。そして3年ぐらいすると謙虚さが失われます。 職員に謙虚さを植え付けるために異動させるのだと思います。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る